ダルビッシュが先発し、6回を投げ、93球被安打6、奪三振7、失点1ときっちりと試合を作り、チームの勝利に貢献した。
初回、三者三振に打ち取った辺りでは、今日は一体どうなるの!?もしかして、ノーヒットノーラン!?なんて想像も頭の中を駆け巡ったが、観ている方がよくをかいちゃだめだね。
恒例の試合後のインタビューによれば、三回以降、前回ほど体の調子はよくなかったとのことで、それでも1失点に抑えるんだから、さすがの一言でしょう。
まあ、勝利投手にはなれなかったけど、本人もチームが勝てば良しとしているみたいだし、次回の登板での更なる快投を期待します。
そして、大谷がまた打った。しかもホームランを含む、長打3連発。
チームも勝ったし、よかった、よかった。
日本のメディアは、とにかく打った、打った!とその報道は過熱する一方だけど、僕的にはやっぱりチームの勝利に結びつかいないとあまり手放しでは喜べない。
野球はチームスポーツだし、ポストシーズンでの活躍がやっぱり観たいからね。
そして、エンゼルスは明日からヤンキース4連戦。
三戦目には、大谷が先発するみたいだし、これは見逃せないね。
おそらく、ヤンキースを蹴った経緯から、相当なブーイングは飛ぶだろうけど、めげずに日本人の底力を目の肥えたベースボールファンに見せつけてほしいところです。