ヤクルトのエスコバーが退団することになった。
今季の成績が、104試合に出場し、打率.273、1本塁打、30打点。助っ人に期待するのは、やはり長打力であることを考えると、自由契約は致し方のないところだろう。
先日はバースの到来と期待されていた阪神のボーアも自由契約になった。日本シリーズ真っ只中の中、巨人ベンチにパーラーの姿はない。
パワー、スピード共にNPBを凌駕するMLBとはいえ、そこで下り坂にある選手は、海を渡って日本にやってきたところで、通用する可能性は極めて低いことが証明された形だ。
最近でいうとメジャーリーガーで、それなりの成績を残したのはロペスくらいか・・・。
いい加減、大金積んで、VIP待遇でポンコツメジャーリーガーを日本に連れてくるのはやめてもらいたい。
素人でも想像できるのだから、プロのスカウトならわかりそうなものなのに。
「現役メジャーリーガー入団!」なんて、見出しで期待を煽るのはやめてほしい思うのは、僕だけだろうか・・・。