2023年、
あけましておめでとうございます。
あっという間に、2023年です。
あと、私、1月誕生日でして。
先日、40歳になりました。
人生あっという間ですね。
日本人男性の平均寿命とか詳しく知りませんが、たぶんもう半分切ってますよね。
いや、たぶん50歳、60歳とかではしゃいでる姿を想像出来ないので、たぶん人生面白おかしくはしゃいでいられるのは、よくてあと10年でしょうね。
親も10年後には80歳になりますしね。
仕事は、2019年年末から始めた自動車部品工場での派遣社員を続けてます。
2019年年末からなので、先日満3年を過ぎ、4年目に突入しました。
なんと、なんとですよ。
この3年間、病欠欠勤無し!
やばくないですか?
すごくないですか?
いや、凄いのは僕じゃないんですけどね。
頑張っているのは、僕自分の身体です。
40歳になっても、不摂生、不健康な生活リズムを送ってるにも関わらず稼動してくれているこの身体には感謝しかないですね。
親にも感謝ですね。
因みにですが、ここだけの話。
この3年間で、たぶん寝坊遅刻50回くらいしてます汗。
マジです汗。
うちの工場、寝坊なんかより更に悪質な連絡無しの欠勤や、バックレ辞めをする若年派遣社員や外国人労働者が多数いるので、なんとか許されてます。
「やる気があるなら、多少の遅刻は不問にしてやろう」という、侠気(?)のある工場に感謝しかないですね。
40歳になっても、「時間にルーズ」「けじめが付かない」というのは一向に直る気配がありません。
「三つ子の魂百まで」と言うのを、身を通して痛感・証明してる気がしております。
「直したい」とは思ってるんですけどね。
直りませんね。
やばし。
年賀状も、12/31にやっとコンビニで印刷済みの高いやつ買って、結局ポストに投函したのは1/6でしたね。
やばし。
「40歳になって劇的に変わった」と言うことはないですが、やっぱりここ数年でどんどん体力が低下してる気がしてますね。
あと、回復力が落ちてます。
今までの人生で、「50歳~60歳になってもパラフルなおじさん達」を沢山見てきてるので、努力次第で体力の低下には多少は抗えると思うので、なんとか抗って行きたいですね。
体力の低下は、思考能力にも大きく影響を及ぼします。
疲れてるばかりだと、イライラや不安も感じることが多くなり、ストレスが溜まれば、パフォーマンスも低下します。
そして、回復力が低下してるということは、短い時間寝ても回復しない。
回復するために、土日の長い時間が必要。
そうすると、プライベートの時間もどんどん短くなり、「あっという間に土日が終わり、何も出来ずにまた1週間。」と、またストレスが溜まってる気がしてます。
宜しくないですね。
有り難いことに、それでも「精神状態」はそこそこ良好です。
やっぱり高齢者介護・障害者福祉の仕事してたときの精神的ストレスは半端なかったのだなぁと思いますね。
もう2度とやりたくないですね。
とりあえず、2023年現在の状況を書き殴りました。
ではでは!