新年明けましておめでとうございます。
あっという間に2022年ですね。
未だコロナ禍ですが、自分自身、身内、会社関係など、運良くコロナから逃げ切れている有り難い状況です。
最近は毎日平和ですね。
平和すぎて怖いくらいです。
年末くらいに、職場で異動することがあり、
『仲良しも多いが、敵も多い部署』
から
『敵はいないが、いまいち好きになれそうも無い人が多そうな新しい職場』
になりました。
特定の誰かから確実に恨まれている状況においては、
意外と自分が誰かに恨みを持つと言うことが少なかったですね。
(恨まれているという所には根拠があり、業務において、自分のミスで確実に迷惑をかけて怒らせてしまったことが数回あるから。)
しかし、自分が誰かにどう思われているか分からないと、何故か自分から他人に敵意を持ってしまうという謎の事態に苛まれております。
いや、
謎ではないですね。
元々被害妄想が得意だし、
面識のない人間への話さず嫌いが多いので。
私は。
とにもかくにも、
とりあえず、
元気に働けていることに幸せを感じると同時に、
コロナショックや大震災が、
次、何時自分にふりかかるのかを考えてしまうと、
若干鬱気味のどんよりした気分になります。
先天性の鬱なんてものはないと思いますが、
やはり39年の歳月をかけて積み上げてきた、心配性な特性を持った脳みそはなかなか生きてく上で苦しいですね。
『ちょっと待った!!そこ!そこは今こそ認知行動療法の出番ですよ!』
と思ったそこの方。
残念ですが、
認知行動療法なんて、もう忘れました。
デイケアで学んだこと、
もう虚空の彼方へと流れ去って行きましたね。
良いことも悪いことも、
使わない記憶、
全ては忘却の彼方へと消えていく。
それが宇宙の真理らしいですよ。
嫌な事が消えていくのは、非常に有り難いですけどね。
非常に役に立つであろう、経験や記憶も使わなければ消えていく。
強い意思や役立つ思考方法など、やはり日々の積み重ねや反復をしていくが必要なんでしょうね。
いや~、
でもな~、
結経、『馬鹿は死ななきゃ治らない』という格言から僕は逃げられないのではないかという恐怖心がありますね。。。
『性格や思考力は、日々の行動で変えられる!』とも、聞きますけどね~。
どうなんでしょうね。
元々、面倒くさがりやな人間が、デイケアなどの支援機関から遠ざかり、また一人で生きていくとなると、結局同じ古都を繰り返してしまう気がしますね。
大人気アニメのガンダムでも、こんな名言があります。
『そして、人はまた同じ過ちを繰り返す。。。』
by クワトロ・バジーナこと、シャア・アズナブル(本名:キャスバル・レム・ダイクン)
とのことですしね。
重力に魂を縛られた人類が変わるためには、
人類が革新を得るためには、
宇宙(そら)へ上がらなければならないのでしょうか?
オタクっぽい話になりました。
本日は以上です。
2022年も、何卒宜しくお願いします!
コロナ禍が落ち着けば、また会いましょう!
ではでは!