2019年と2020年について | 自分の会社が大好きな大学3年生

自分の会社が大好きな大学3年生

会社のことや日常的なことを書いていきます

2019年を振り返り

 

新事業への参入

今年は、不動産の免許を取得し不動産屋として営業を開始。

ハトマークの不動産協会に入会し、晴れて不動産業者として不動産業を行いました。

現在、湘南地区でマンションの買取・新築の販売などを行なっており、年明けにも

待ち望んだ湘南地区マンションの買取契約があります。

2020年も引き続き、マンションの買取を始め土地建物の販売・買取強化に努めていきます。

 

新メディアの設立

弊社は建設業とメディアを絡めてプロモーションや広告を行なっています。

現在弊社で保有しているいくつものメディアとは別に1つの業態に特化したメディアを作成しました。

来年以降、さらに活発化して運用していく予定です。

 

環境保全事業への注力

弊社では2019年に、国際目標であるSDGsに関連する事業をフィリピン共和国や神奈川県葉山町で行いました。

来年以降も、引き続き他自治体も視野に入れ当事業を促進遂行していく予定です。

 

総括

業績も過去最高売上・過去最高益で着地することに成功することができました。

この成績も地域の皆さまや関係企業の皆さまのおかげでございます。

 

ふと思えば、数年前

不動産業もなく、ソフトウェア事業も低迷していた頃

従業員数は7名ほど。

会社では誰がいくらを稼いだ、稼がないなんて話題が聞こえてきた

俺はこんなにしている、していないなども。

 

今では、従業員数が建設部・不動産営業部・インターネットソフトウェア部連結で40名を超える。

関係企業数150社・関連従事者を含め、80名を超える人が1枚の岩となり業務を行なっている。

 

当時のような、誰が頑張っている。俺の方が、俺にもっと給料を

そんなくだらない話をする環境は、今や全く異なった。

 

 

 

 

2020年の挑戦

 

組織の細分化

弊社に従事するスタッフは増加しつつあり、来年も数人の入社が確定している中で、

多くの若い人材の台頭もあり、優秀な若者には役職を与えて組織の細分化をはかっていきます。

一定の業務上の責任を与えることで、仕事への責任感と効率化を加速しさらなる組織拡大と業務拡大をします。

 

建設公共入札の落札ロジックと業務の促進

弊社では近年、公共入札工事の積算価格が合致していても、落札が困難な状況が続いておりました。

その課題に対し、新たに業務提携を締結させていただいた企業とともに、2020年は落札数NO1を

目指して参ります。(2019年⇨6本⇨1億程度)

 

顧客サポートサービス

弊社の顧客(C)に対する手厚いサポートサービスを充実化させます。

弊社オリジナルのソフトウェアで管理し、Cに対する業務改善をはかります。

 

不動産業への投資

弊社では湘南地区の物件を買取している中で、土地の高騰が著しいと思われる土地や建物を惜しみなく買取させていただきます。

 

稼げる会社

弊社では、個々のプロジェクトに対して収支管理機能をつけています。

ずる賢いことをしなくても稼げる。そんな会社を作りたい。

しかし、それは個々の仕事成果はもちろん「組織の中のあなた」だから成果が出せた。

決して「あなた1人」ではない。それでも、「あなた1人」と思うなら、会社を辞めた方が良い。

私たちは、自社内で成果が上げられれば上げた分だけ、成功報酬をもらえる制度を導入します。

 

 

最後に

私たちは、メディアを持つ社会インフラと設備インフラのソリューション企業で1番になりたい。

 

11月下旬からほぼ毎日外出で12月中旬には体調を崩してしまいましたが、年越しから気合いを入れ直し

100%の力で2020年を過ごします。

 

仕事は、IT・建設・不動産。趣味、仕事。休日なし。365日毎日仕事。1日18時間、仕事。

 

私は仕事が趣味で、仕事が楽しくて、1度の人生。20代、30代など歳など関係なく、貪欲に野心を持ち

常に挑戦していきたい。

 

それに会社、組織を作るのがものすごく楽しい。スピード感を持って継続的に楽しく!

 

今弊社にいてくれる仲間、理解してくれいている仲間の家族!そして、弊社に関係のある全ての人!

関係企業・関係する人、社員、全員が物心両側面で幸福感を強く抱けて、他人に自慢できる会社を作ろう!

 

僕は、自分や会社のビジョンに邪魔をする人や会社は相手にしない、時間の無駄だから。

僕は、引き続きずる賢い人・くだらない会社、人・固定概念の頑固な老害とは、関わらない。

 

 

一刻も早く、地域ナンバー1の会社になろう!

人生・仕事は青春だ!!

 

 

関係企業・関係する人、社員、全員が2020年も思い描く人生を送り、素敵な年となりますように。

2020年も、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。