色。

あたりまえなのだけれど色って色々。こんな薄い黄色の部屋に住みたいな。
今日は午後から大雨だった。こんな時に思うのはマンションのタイルなんでこんなに滑るの!どうせなら安全なやつにしませうよ。ギターとともに大ゴケしましたよ。ギターちゃんごめんよ。なんとかならんもんかね~。あれはコスト面なのかね?
あと黒い傘あれも夜道危ない!それに黒っぽい服とか着てたら見えないのよ。発色の良いのを流行らせたらいいのにね。
なんか愚痴っぽくなってしまった…
明るいおはなしを。
今日、スクールオブロックで僕の北海道のライブに皆勤賞の子が校長&教頭と電話繋いでた!僕の曲が努力するきっかけになったのさ。そういうピュアな心のやりとりって嬉しい。ありがとうありがとうありがとう。
がんばります。
いや、おかげさまでがんばれます。
ナオトの部屋
ナオトさん、さすが中のさすがでした!

ナオトさんの歌や演奏はもちろんのこと、
演出や芝居魂にも脱帽でした!
出演者のみんなが普通に部屋に遊びに行くという
ちょっと普通のライブじゃないライブ!
だからステージにソファーがあったり、
テーブルがあったり、
クリスマスツリーが飾ってあったり、
でホントに部屋なのだ。
ステージの脇にドアまであるのだ。
写真よく見るとあるでしょ!?
僕はシャンパンを持ち込んで
ワンマンツアーの無事終了を祝って乾杯!
(シャンパンの開け方がわからずに二人してアタフタ。。)
そっから旅の話や、曲作りの話が弾み
一緒に「パノラマ」歌いました!
他にも「翼を下さい」もやったよー。
そうそう、
ワカバのお二人とは実は5年ぶりの再会でした!
原宿ルイードというライブハウスで
たぶん2回くらいご一緒していたのだ。
こういう形でまた会えるのはうれしいねー!
昨日やっていた「ぎゅっと」は
確かその頃からあったよ。
よく覚えているもの。
イイ曲は記憶に残るね。
そして、一番印象的だったのがこの演目!
常田さん(スキマスイッチ)とナオトさんが
その場で一緒に曲を作ってしまうというもの。
サイコロの目で曲のキーを決めたり、
「誰が」「どこで」「何を」「どーした」
という4つの箱からランダムに紙を選択。
二人が引いてしまった紙を繋ぐと。。。
"ナオトが誰もいない公園で松崎しげるを盗んだ"
という難題(笑)
しかし、そこからは大分反れて
なんだかめちゃイイ歌詞になってたぞ(笑)
メロディや歌詞、コード進行も完成。
作ってる途中の煮詰まってる空気とか
そのままみんなで覗いてる感じでした。
まさにナオトの部屋!
そこにもう一人のNAOTOさん登場!
バイオリニストさんです!
NAOTOさんのアンサンブルの中に
入って来たらいきなり立体感が
どっかーん!!みたいな。
わぁーお!ピュゥーッイ!
NAOTOさんの曲を二人でやってたのも
すごかった!
すんごい持ってかれたー!
最後は出演者全員で「明日があるさ」を!
お客さんもみんな良い顔して歌ってたなー!
すんげー素敵なイベントでした!
ナオトインティライミの周りに集まるみなさん素晴らしかった。
ありがとう!
ナオトインティライミ!
また僕もよんでーーーー!!!
僕もそろそろ自分のイベント”HOME”やりたいな~。
去年の年末を最後に今年はできなかったからな~。。。
"HOME vol.5"
来年はどこかでやるぞ!!

ナオトさんの歌や演奏はもちろんのこと、
演出や芝居魂にも脱帽でした!
出演者のみんなが普通に部屋に遊びに行くという
ちょっと普通のライブじゃないライブ!
だからステージにソファーがあったり、
テーブルがあったり、
クリスマスツリーが飾ってあったり、
でホントに部屋なのだ。
ステージの脇にドアまであるのだ。
写真よく見るとあるでしょ!?
僕はシャンパンを持ち込んで
ワンマンツアーの無事終了を祝って乾杯!
(シャンパンの開け方がわからずに二人してアタフタ。。)
そっから旅の話や、曲作りの話が弾み
一緒に「パノラマ」歌いました!
他にも「翼を下さい」もやったよー。
そうそう、
ワカバのお二人とは実は5年ぶりの再会でした!
原宿ルイードというライブハウスで
たぶん2回くらいご一緒していたのだ。
こういう形でまた会えるのはうれしいねー!
昨日やっていた「ぎゅっと」は
確かその頃からあったよ。
よく覚えているもの。
イイ曲は記憶に残るね。
そして、一番印象的だったのがこの演目!
常田さん(スキマスイッチ)とナオトさんが
その場で一緒に曲を作ってしまうというもの。
サイコロの目で曲のキーを決めたり、
「誰が」「どこで」「何を」「どーした」
という4つの箱からランダムに紙を選択。
二人が引いてしまった紙を繋ぐと。。。
"ナオトが誰もいない公園で松崎しげるを盗んだ"
という難題(笑)
しかし、そこからは大分反れて
なんだかめちゃイイ歌詞になってたぞ(笑)
メロディや歌詞、コード進行も完成。
作ってる途中の煮詰まってる空気とか
そのままみんなで覗いてる感じでした。
まさにナオトの部屋!
そこにもう一人のNAOTOさん登場!
バイオリニストさんです!
NAOTOさんのアンサンブルの中に
入って来たらいきなり立体感が
どっかーん!!みたいな。
わぁーお!ピュゥーッイ!
NAOTOさんの曲を二人でやってたのも
すごかった!
すんごい持ってかれたー!
最後は出演者全員で「明日があるさ」を!
お客さんもみんな良い顔して歌ってたなー!
すんげー素敵なイベントでした!
ナオトインティライミの周りに集まるみなさん素晴らしかった。
ありがとう!
ナオトインティライミ!
また僕もよんでーーーー!!!
僕もそろそろ自分のイベント”HOME”やりたいな~。
去年の年末を最後に今年はできなかったからな~。。。
"HOME vol.5"
来年はどこかでやるぞ!!
FOOT MARK SPECIAL☆

最高でした!
今日はいつもに増して出演者方々とても豪華でした!オープニングアクトのみなさんにも圧倒された!全体的に全面的にやられた!楽しい時間てあっというまー!まいっちんぐでした!
絢香ちゃんすごい!また歌を生で聴けて嬉しかった!ツアーも見に行かせて頂いたのだけれども最高だったのだ!
大好きなガクさんライブ!体感する度に泣いてます!まさに僕の青春のテーマソングだったからだ!今日は青春の日々の歌詞で「間違いだらけの青春だ」というところでボロっと泣いちゃいました!WARD MUSICからの選曲嬉しかったー!
スペシャルゲストでサンタクロース登場!!
と思いきや桜井さん!!
会場一同みんながやられたーーーー!!って感じでしたね(^^)/
すんごいクリスマスプレゼントだやー!
他にもみんな本当かっこ良かったし素敵だった!ひとまず明日も「ナオトの部屋」あるし寝ます!明日っつか今日ね!
あっ!僕のツアーTシャツ着てくれてた人ステージから発見したの!めちゃくちゃ嬉しかった!ありがとう!ぐんない☆
welcome HOME TOUR 終了!

無事"welcome HOME TOUR"ファイナル@渋谷でした!
ファイナルってこともあって会場の広さや、
雰囲気にかなり緊張しちゃいましたが、、、
おかげさまで楽しめたかなと思います。
ホントに感謝★
新曲「雨のち晴れ」を披露したのもすごくドキドキしましたが、
やっぱりやって良かった。
これからも、もっともっとイイ曲をたくさん作って
(アルバムとかね。ウヒー!)
またみんなの街に歌いに行きたいです。
6カ所どの会場も集まってくれた@HOMEピーポーは暖かくて素敵でした。
心のこもったお手紙やプレゼント大切にします。
なにより自分の音楽でみんなと繋がれているというのが感激です。
ありがとー!!!
ワンマンライブ学ぶものがすごく多かったです。
また次に向けてイイモノ作って行きたいと思います!
必ずまた会いましょう。
see ya ☆
とはいいつつも、
なんと同じ会場(渋谷duo)でナオトインティライミさんのイベント
12.16"ナオトの部屋"
に出演する事が決定致しました!
旅の話とか色々盛り上がりそうだー!
是非!
そして、その前日にはduoのお隣の会場、O-eastで
12.15"FOOT MARK SPECIAL"
にも出演します!
さらにさらに、
12.25"RIP SLYME presents X'mas Live 2008 ~GOOD FELLOWS~"
で兄さん達のパーティでオープニングアクトも決定!
まだまだ今年は終わっちゃいないぜ!
一緒にたのしもーぞー!
------------------------------------------------

皆様、お花ありがとうございました!


ともだちが作ってくれたシャンパン。
裏もすごい凝ってる!
びっくらー!サンキュー!
「welcome HOME TOUR」ホームメイドTシャツをご購入の皆さまへ
この度、ツアーTシャツをご購入頂きましてありがとうございます。
このTシャツは洗濯耐久性のあるものですが、手作りの為、手洗い・自然乾燥をオススメ致します。
乾燥機に入れますと、熱でプリント部分が割れてしまう危険性がございます。
Tシャツを洗濯する際は十分ご注意下さい。
また、プリント位置やプリント部分の色の違いが各Tシャツによって少々異なります。
御了承くださいませ。
ヨースケ@HOME デザイン担当、key.縄田氏 配置・総合プロデュース のこのツアーTシャツ、限定少量販売となっております!
ぜひ、12/12ファイナルの東京公演でお買い求め下さい!
(お買い求め頂けるのはこれで最後になってしまいます…)
宜しくお願い致します!
ヨースケ@HOMEスタッフ
このTシャツは洗濯耐久性のあるものですが、手作りの為、手洗い・自然乾燥をオススメ致します。
乾燥機に入れますと、熱でプリント部分が割れてしまう危険性がございます。
Tシャツを洗濯する際は十分ご注意下さい。
また、プリント位置やプリント部分の色の違いが各Tシャツによって少々異なります。
御了承くださいませ。
ヨースケ@HOME デザイン担当、key.縄田氏 配置・総合プロデュース のこのツアーTシャツ、限定少量販売となっております!
ぜひ、12/12ファイナルの東京公演でお買い求め下さい!
(お買い求め頂けるのはこれで最後になってしまいます…)
宜しくお願い致します!
ヨースケ@HOMEスタッフ







