第1レースは、工場でTV観戦・・・
スプリントのレース距離、
短か過ぎてビミョ~
(個人的な意見ですけど(^_^;))
第2レースは、現地観戦~
グリッドにも行って観察~
各車を観て回って
違いをチェック

幾つかの部分で
多少、違いが見られました

ワンメイクシャシーでも
各車、いろいろ工夫してるよーです

(ウィングカーなりのノウハウ⁈)
そのへん、チーム毎のノウハウ蓄積で、
タイムをチョットずつ削っての戦い
大変そ~ですね~( ̄◇ ̄;)
第2レースは、
波乱やバトルが有り
楽しめる場面がありました!
でも、やっぱ、
もっとバトルが観たいな~

完全に観客目線で観てたけど、
チーム側から観てるとバトルは
当たると壊れる~


ま~、でも、レースは
ドキドキ・ハラハラがないとね

今回、見に来てて思ったのは、
今のレギュレーションの走行時間だと
(シーズン中もテスト無し)
昨日、チョット書いたよ~に
1台体制や新規参入チームは、
結構・・・キビシソー

(セットアップ効率的に~)
でも、応援したくなる

(自分でやるとしたらって考えると)
JAF GP 1台体制のチームの動向に
注目です

そして、応援を

なかでも、#18 平中選手を

そして、スーパーGTは、モチロン

#11 JIMGAINER DIXCEL DUNLOP

田中哲也 & 平中克幸 の応援を

最終戦のようなバトルをした上で、
今度こそ

トップチェッカーを目指します

オ・マ・ケ 画像~
題名・・・あ、足がぁ~
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
題名・・・コッチもイィ~ナ~
題名・・・ニセ、ヒラナカ氏
(注:ヘルメット~)
iPhoneからの投稿