“任せたほうがいい”は本当か? 自分でやることの圧倒的価値 | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

 

 


こんにちは、石塚洋輔です。

 

今日はちょっと熱く語りたいテーマがあって書いてます。

 

いろんな方と話していて、

やっぱり「一人で完結させた方がいいな」と強く思うことがあったんです。

 


実は先日、ある方のKindle出版をサポートしていたんです。

その時に出たのが、

 

「やりたいけど、なかなかやれていないんですよね…」

 

っていう言葉。

 


その方は、情熱もあるし、ツールもある。

AIだってもう使える環境はあるのに。

 

「時間がない」「スキルがない」って、

一歩が踏み出せずにずっと止まってしまっている。

 


もちろん、努力も大事。

でも、今って**“スピード”**が一番大事じゃないですか?

 


社会の流れも大きく変わってきて、

昔はフリーランスって「優秀な人の選択」だった。

 

でも今は「働きづらくて仕方なく独立」って人も増えていて…

ぶっちゃけ、

 

・納期守らない

・報告なし、連絡なし

・礼儀もなし

・プライドだけ高い

 

みたいな人もいたりして、

「任せるくらいなら自分でやった方が早い!」ってなることも💦

 


私自身、こう思ってます。

 

「自分でできることは、自分でやった方が速くて良い。」

 

長い目で見たら、これが一番ラクなんですよね。

 


例えば…

 

・ライティング → どうせ直すなら最初から自分で。

・デザイン → Canva使ってサクッと形に。

・動画編集 → 撮りながら編集すればOK。

 


「任せた方が良い」って言われるけど、

実は、説明してお願いしている間に、もう自分で終わってる みたいな。

 


しかも自分でやるからこそ、

 

・コンセプトを見直せる

・発信のズレに気づける

・自分の癖も発見できる

 

って、自分の成長に直結するんですよね。

 


ビジネスって、スポーツや芸術みたいに「才能」だけじゃ決まらない。

やれば成果が出る世界。

 

だから、やった人が強い。

 


環境はある。ツールもある。

あとは「やるか、やらないか」だけ。

 


今日のまとめ👇

 

全部一人でやれるようになったら、もう無敵。

 

たとえ「外注の方がコスパいい」って思う時があっても、

スピードと自分の成長が、一番価値あるって確信してます。

 


「やりたいけど、できてない…」

そんな時は、まず一歩、自分でやってみてください!

 

絶対、何かが動き出します✨

 


愛護までお読みいただき有難うございます。

またメッセージ致します。

 

石塚洋輔

 

追伸

このようなビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!