ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida -9ページ目

ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

“ミディアム”とは霊媒のこと。スピリチュアリズムをもとにしたミディアム等の講師として、また個人鑑定を川崎/横浜/大阪とオンラインで提供中。
(一社)日本スピリチュアリスト連盟 代表理事。英国SNU正会員。

芸能人のような華やかなオーラになるには どうしたらいいかというご質問をよくいただきます。

 

芸能人と言っても、いろんな方がいらっしゃいますが・・。


 芸能人に限らず、アーティストさんや、何かを自分を表現しようとしている方、

自分から何かを発信している方は、

オーラが輝いているように思います。

 

輝いているのは、

「自分のほうを見て!!こっちを見て!!」

という方々ですね。

 

 自分のやりたいことを生き生きとやってる方は、自ずとオーラも輝くのだと思います。

 

なので、楽しくやりたいことをやることです。

 

 

あと現世的な視点で言うと、芸能人の方々はやはり「見られる」ということを意識されていているように思います。

 

なので、 服装や髪型もきちんとされていたり、華やかだったりすします。

そんなこともあって、他の人よりもひときわ目立つのではないかと思います。

 

現世的な視点ではありますが、物質的にステキな服を着たり、ヘアメイクを決めたりすると気持ちも華やかになります。

そして、自信も持てます 。

 

そういったことも オーラを輝かせる一因になっているのではないかと思います。
 

明るく、楽しく、いきいきと生きてくださいねキラキラ

 

 

 

 

 

 

==特別なお知らせ==

 

英国人ミディアムの「ヴァル・ウィリアムズ」先生による、スペシャル・ワークショップと、個人セッションが、オンラインで開催されることになりました。

詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

ーーーーー

★吉田きよみ オンラインセッションのご案内

2025年6月分のご予約は満席となりました。

ありがとうございました。

毎月20日に翌月1か月分のご予約のみ受付けしています。

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

ーーーーー

6月からのご参加でも間に合います!

2回目の授業から参加していただけます。

日程は、下記サイトのブログにございます。
◆スピリチュアリズムを学ぶ 基礎クラス(対面)
◆ミディアムシップクラス初級クラス(対面)。
詳しくは(一社)日本スピリチュアリスト連盟のサイトで。

 

 

 

 

ーーーーー

また、ミディアムシップの『個人レッスン』も開始することになりました。

いつからでも、お好きな日時に対応させていただきます。


 

 

ーーーーー

★個人セッションについては、こちらもご確認ください。

 

 

 

 

 


 

 

今日は、特別なお知らせです。

 

英国人ミディアムの「ヴァル・ウィリアムズ」先生による、スペシャル・ワークショップと、個人セッションが、オンラインで開催されることになりました。

 

詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

世界中を駆け回り、活躍するベテランミディアムのヴァル先生。

 

ぜひ、この機会にみなさまにもご縁を持っていいただけますよう願っています。

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーー

★吉田きよみ オンラインセッションのご案内

2025年6月分のご予約は満席となりました。

ありがとうございました。

毎月20日に翌月1か月分のご予約のみ受付けしています。

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

ーーーーー

6月からのご参加でも間に合います!

2回目の授業から参加していただけます。

日程は、下記サイトのブログにございます。
◆スピリチュアリズムを学ぶ 基礎クラス(対面)
◆ミディアムシップクラス初級クラス(対面)。
詳しくは(一社)日本スピリチュアリスト連盟のサイトで。

 

 

 

 

ーーーーー

また、ミディアムシップの『個人レッスン』も開始することになりました。

いつからでも、お好きな日時に対応させていただきます。


 

 

ーーーーー

★個人セッションについては、こちらもご確認ください。

 

 

 

 

 


 

 

お亡くなりになった方は、どこにいるのでしょうか?

 

今日は、ミディアムの視点からですが、そんなことについてお伝えしたいと思います。

(これらは、未科学な領域かと思うので、あくまで個人的な視点・考えです)

 

亡くなった方ご本人が「天国にいるよ~」と言われる方も多くいます。

呼び方は、霊界ともいえるし、あの世とか、いろんな呼び方があるかもしれません。

 

その天国ですが、私たちのイメージでは、空の上、遠い宇宙のまだ向こう・・って思ったりしますが、どうやらそうでもないようです。

 

天国・霊界というのは、遠いところじゃなくて、今ここの私たちのすぐそばにあって、でも次元・時空が違うから見えないのだ、とそんなふうに教えてくれる方が多いです。

 

また、天国にいるというより「もっと近くに、そばにいるよ」と言ってきてくれる方も多いです。

 

特に、愛する子どもさんを置いていかなければならなかった親御さんや、逆に、子どもさんも「近くにいるよ」といってきてくれます。

 

それも同じく、近くだけど、次元・時空が違うようなもので、見えなかったりするそうです。

でも、向こうからこちらは見えていると言われることも多いです。

 

大事な人が亡くなっても、近くにいてくれると思えたら、ちょっと心強かったりしませんか?

 

 


 

 

ワンちゃん、ネコちゃんにも亡くなった人が見えているときがあるみたい・・?!

 

 

 

 

 

ーーーーー

★オンラインセッションのご案内

2025年6月分のご予約は満席となりました。

ありがとうございました。

毎月20日に翌月1か月分のご予約のみ受付けしています。

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

ーーーーー

6月からのご参加でも間に合います!

2回目の授業から参加していただけます。

日程は、下記サイトのブログにございます。
◆スピリチュアリズムを学ぶ 基礎クラス(対面)
◆ミディアムシップクラス初級クラス(対面)。
詳しくは(一社)日本スピリチュアリスト連盟のサイトで。

 

 

 

ーーーーー

また、ミディアムシップの『個人レッスン』も開始することになりました。

いつからでも、お好きな日時に対応させていただきます。


 

 

ーーーーー

★個人セッションについては、こちらもご確認ください。

 

 

 

 

 


 

 

大切な方を亡くされて、ここのブログをご覧いただいている方もいらっしゃることと思います。

悲しみも、いかばかりかとお察しします。

 

以下に、不安定になりがちな時期の過ごし方や、その後の生活を立て直すための心がけをまとめてみました。  

 

もちろん、このとおりにいかないのは、存じておりますが、少しでも役に立つ場面があるかもしれませんので、書いておきます。

 

-----

 1. 悲しみと向き合う  
* 無理に気持ちを抑え込まず、悲しむ時間を大切にする。  
* 信頼できる人に気持ちを話す(友人・家族・カウンセラーなど)。  
* 思い出を振り返ることも自然なプロセスと受け入れる。  

 2. 生活のリズムを整える  
* 食事・睡眠・運動を意識し、体調を崩さないようにする。 
* できる範囲で日常のルーティーンを続ける(仕事・家事など)。  
* 小さな達成感を積み重ねる(簡単なタスクをこなす)。  

 3. 気持ちを軽くする工夫  
* 心が落ち着く時間を作る(散歩・音楽・読書など)。  
* 深呼吸やストレッチで心身をリラックスさせる。  
* 書くことで気持ちを整理する(日記・手紙など)。  

 4. 人とのつながりを大切にする  
* 一人で抱え込まず、周囲の人と交流する。  
* 必要なら専門家のサポート(カウンセリングなど)を受けることも検討する。  
* 無理に元気を出そうとせず、自分のペースで回復を目指す。  

無理せず、焦らず、ですね・・。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

ーーーーー

★オンラインセッションのご案内

2025年6月分のご予約は満席となりました。

ありがとうございました。

毎月20日に翌月1か月分のご予約のみ受付けしています。

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

ーーーーー

6月からのご参加でも間に合います!

次期の新しいクラスは5月25日からの予定です。

日程は、下記サイトのブログにございます。
◆スピリチュアリズムを学ぶ 基礎クラス(対面)
◆ミディアムシップクラス初級クラス(対面)。
詳しくは(一社)日本スピリチュアリスト連盟のサイトで。

 

 

 

ーーーーー

また、ミディアムシップの『個人レッスン』も開始することになりました。

お好きな日時に対応させていただきます。


 

 

ーーーーー

★個人セッションについては、こちらもご確認ください。

 

 

 

 

 


 

 

最近、「家族葬」が増えている、流行っているそうですね。

家族葬って、言葉のとおり、誰かが亡くなったときに、家族やごく親しい人たちだけでお葬式を行うスタイルのことです。
費用が抑えられる(と言われている)し、手間もかからないという理由で、選ばれることが増えてきたみたいです。

そして、亡くなるご本人も「葬式は派手にしなくていいよ」なんて、気を遣ってそう言って旅立っていくこともあるようです。
本当に、最後まで気を遣ってるんだなぁと感じます。

でも、私はちょっと考えてしまいます。

つい先日、私のいとこが亡くなったのですが、その知らせが届きませんでした。
あとから家族葬だったと知って、「誰にも知らせなかったの」と親族がぽつり。
ご近所にも、仕事関係の人にも知らせていないから、きっとほとんど誰も知らないままなのだと。

人がひとり、精一杯生きて、その人生をまっとうして、そして静かに旅立っていく。
その締めくくりの儀式を、あまりに簡素に済ませてしまうのは、少し寂しい気がします。

その人の人生に、ちゃんと敬意を表せているのかな?
最後に顔を見て、ありがとうを言いたかった人、きっとたくさんいたと思うんです。

もちろん、盛大にする必要はないし、派手な演出なんていらないけれど、
できれば、せめて必要最小限の人たちには知らせて、最後のお別れをする場はつくってあげてほしい、、。

遺族が忙しかったり、手間がかかったり、交友関係がわからなかったり、事情はそれぞれあると思います。


でも、その人の人生に対して、最後にできるたった一度の「ありがとう」と「さようなら」の時間。
そこに手を抜いてしまって、本当にいいのかなって。

効率化や時短が求められる時代だけれど、人生の最期くらいは、時間をかけてもいいんじゃないかと。

その方との最期、そこにかけられる時間って、そんなに多くもないし、、と思います。

 

 

ありがとうをこめて。

 


 

 

 

 

 

 

ーーーーー

★オンラインセッションのご案内

2025年6月分のご予約は満席となりました。

ありがとうございました。

毎月20日に翌月1か月分のご予約のみ受付けしています。

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

ーーーーー

6月からのご参加でも間に合います!

次期の新しいクラスは5月25日からの予定です。

日程は、下記サイトのブログにございます。
◆スピリチュアリズムを学ぶ 基礎クラス(対面)
◆ミディアムシップクラス初級クラス(対面)。
詳しくは(一社)日本スピリチュアリスト連盟のサイトで。

 

 

 

ーーーーー

また、ミディアムシップの『個人レッスン』も開始することになりました。

お好きな日時に対応させていただきます。


 

 

ーーーーー

★個人セッションについては、こちらもご確認ください。