週末に金沢方面に行っていました。
お会いさせていただいた皆さまありがとうございました。
金沢は2回目です。
前回行けなかったパワースポットめぐりをしてきましたー!
まずは、とても古いお寺「那谷寺(なたでら)」。
北陸では有名なお寺とのことです。山寺の雰囲気がいい感じ。
奇岩・断崖が印象的で、変わった地形って、昔の人も神がかったものを感じたんでしょうね。
↑那谷寺
「古(いにしえ)より枯れることのない霊泉」というのを楽しみにしていましたが、枯れてて一滴も水がなかったです。どういうこと?!
それかどこかに蛇口か水栓があったのかなぁ?(笑)
ぜひ行ってみたかった「白山比め神社(しらやまひめじんじゃ)」。
日本各地にある白山神社の総本宮です。
表参道が苔むしていてステキな雰囲気。この日は雨上がりで人もとっても少なかったです。那谷寺もそうですが、ほぼ貸切状態(笑)
近代的な案内板が「令和」をお祝いしていました。
日本三大金運神社と言われる(と言われるのは訪れるまでは知らなかったんですが)
ひっそりとした小さな神社ですが、ひっきりなしに人が来る。
やっぱり、みんなお金好きよね~!
お金は大事よね~!
丸に金のちょうちんは「金刀比羅宮」。
金色の金運お守り買いました!(笑)