森信三先生の運命をひらく365の金言です。

金言だらけですね。

 

その中でも心にとめた言葉

・1日1日を真剣に生きる

・1日は一生の縮図なり

・人生は二度ない。この二度とない人生をいかに生きるか

・人と比較しない。人間一切の悩みは他との比較に起因する。

・精神的な鍛練は、肉体的なものを足場にしてでないといけない。精神的な忍耐力は、肉体上の忍耐力を足場とする。

・人生表裏一体 プラスマイナス0

・人生は短距離競争。

・実践=実行 とにかく着手する、手を付ける 頭で考えるよりとにかく実行に移す 即実行

・弱さとは一種の悪、弱気善人ではダメ

・裏切られた恨みは人に語るな。くやしさを噛みしめてゆくところから、人生の智慧は産まれる

・気品とは人の背後から差してくる後光みたいなもの。人間の修養の深さは、人前と家の差がなくなること。

・立腰

・読書、実践の重要性 自分という一生に唯一の彫刻を刻み続ける

・真の修養とは人間的威力を鍛錬すること

・人間の地金はお酒の席でよくわかる。

・真の内面的な自己を築く。その人の前では、おのずから襟を正さずにはいられないというような人間になる。

・20.30代は才にてごまかせても、40.50代に至りては、書を読まぬ人間は、何としても油が切れて運転は止まるものである。

・40歳までが準備。

・働きは一倍半、報酬は二割減 そのくらいでちょうどいい

・年とともに尊敬するものがあっきりしてくると良い。そうでないと進歩が止まる。

・どこかで阻まれないと、人の真の力量は出ない

・真の謙遜。謙遜とは、わが身を謹んで己を正しく保つということ。いかなる相手に対しても、常に相手との正しい関係において、自己を取り失わぬ。出しゃばりもせず、へこへこもしな。自己の確立。あるべきように身を処すること

・人生は大マラソン。死が見え出したらひた走りに突っ走らねばならぬ。それゆえ偉人は40頃からスピードを駆け出すが、凡人は40歳頃から早くも力を抜き出す。

・100人中97.98人が投げ出すとき、ただ一人粘りにねばりぬく力こそ、最後に勝利を占める精神力。