醤 天然のうまみ調味料(^-^)v | ヨッシーの時々ブログ

ヨッシーの時々ブログ

気ままにブログを書こうと思います。

醤って知らない人多いと思うのよね~ウインク


えへん私は知ってるのよね~チョキ

醤麹(または大豆麹と麦麹)と醤油、水、こんぶを混ぜて発酵させた調味料です!

麹菌は発酵の過程でプロテアーゼ(たんぱく質分解酵素)やアミラーゼ(でんぷん分解酵素)などの酵素を作り出しますが

醤は醤酵に含まれる大豆のたんぱく質がアミノ酸に、麦と大豆のでんぷんがブドウ糖に分解されているので、うまみと甘みがたっぷりなのです。

しかも、グルタミン酸の量が世界でもトップクラスといわれる醤油に、大豆と昆布が加わるためグルタミン酸の量は半端ではありません!

人工的なアミノ酸が豊富なうまみ(化学)調味料と違い、自然なおいしさが味わえます。



醤には、体に良いことがいっぱい!

醤麹を作る麹菌は、100以上の酵素を含んでいます。加熱せずに生のまま食べれば、体の中に酵素をたっぷりと入れることができます。といったことは、体内の潜在酵素を節約することも可能です。

とにかく栄養価、酵素、微生物、旨味、すべてにおいてレベルが高く、これらを越える調味料はないみたいですね。ってこの本に書いてありました下矢印


2日目の醤ちゃんですおねがい
本当に美味しい醤ちゃんです♪

まだ出来上がらないけど美味しい醤食べられるように毎日かき回しますラブラブ

今日は醤の勉強してます目

 最近免疫力下がってるみたいなのであげるように早く食べたいな~ラブラブ

なんてもう~1週間経ちましたチョキ

今日で食べられます下矢印

良い香りでサイコーラブ

夕飯に食べよっとニヤリ


わぁーお天気良くなってきたぁー晴れ

まだ夕方作りたいものがあるので頑張りますグリーンハーツ


いつも、いいね♪訪問♪コメント♪応援♪本当にありがとうございますグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツ