さてさて、お金払って無事入館。さすがに人はまばらでした。建物は趣あっていいですね。内部は撮影禁止が多いので写せるところはすくないですが、
槍やら脇差しやら。
これも脇差し。長いのは?
あった。でも、これも脇差しなんだね。
本多さん?の鎧。シンプルです。
具足の五月人形ってあんまりなくない?
同じく具足。腕については鉄砲の弾ふせげるのかな?
具足の説明
恐らく具足なんだろうけど、草ずりが大鎧みたい。懐古調?復古調?
やっぱりキレイだわ
銘は兼若。やっぱりこういうのほしいよね。
刀身に入ってる模様もキレイです。
と、色々見て、そのあとご飯食べに笠舞の8番ラーメンへ。それにしても坂が多い。たいした距離走ってないのに、足パンパン。金沢の街には曲がり角がたんとあるがや、ではないですが、坂道もたんとあるげんて。
それにしても、途中でフロントディレイラーが動かなくなるし、なかなか調整が難しい。フロントディレイラーがバッチリ決まったのは、あんまりないし。今日組み上げたDomaneがいい感じなら、EmondaもR8070に変更しようかしらと、思わされるサイクリングでした。ちなみにアベントゥーラとも繋がらず、全く記録のない一日となりました。