聞く事から始まる | 山 田 義 帰 の 悠 々 自 適

山 田 義 帰 の 悠 々 自 適

自由気ままにブログを書いています。


こんにちは。

山田義帰です。


今日は
6月15日です。

……………………………………………………………………

今日は雨後曇りのお天気です。



今日は信用金庫の日
全国信用金庫協会が制定。
1951(昭和26)年のこの日、「信用金庫法」が公布された。

……………………………………………………………………

聞く事から始まる

会話は聞くことから始まる
まっさらな気持ちで相手を知ろうとし
笑顔で話しやすい雰囲気を作る
たとえわかっていることでも質問して
話の先回りをしないようにする
たとえ自分と意見が違っても
相手の価値観を尊重する
自分の意見を押し付けないよう
話が終わるまで聞く
相手が話を聞きたくなったら
あなたが話す番となる




本当はそうだと思いますが、これって結構
難しいと思います。ついつい自分の意見を
言ってしまうことがあります。十分に相手
の気持ちを聞く事が大事なんです。




大人は子供が何か悪さをした時に、子供の
気持ちをよく聞かないで一方的に上から押
さえつけるように言い聞かせることがあり
ますね。大人になっても悪い癖で、自分の




思い込みで相手の考えを自分勝手に決めつ
けて、自分の意見を先に言ってしまう人が
います。それはダメですね。聞く事から始
めるのは、まず相手を受け入れましょう。








■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
……………………………………………………………………
▼新刊「空蝉」好評発売中!
下記のサイトから購入できます。
http://u0u0.net/Yh5g
……………………………………………………………………