記憶に残る割合 | 山 田 義 帰 の 悠 々 自 適

山 田 義 帰 の 悠 々 自 適

自由気ままにブログを書いています。


こんにちは。

山田義帰です。


今日は 
6月16日です。

……………………………………………………………………

今日は朝曇りですが、その後晴れのお天気です。




今日は和菓子の日です。
全国和菓子協会が1979年に制定されました。

……………………………………………………………………

記憶に残る割合

聞いたとき   5%
読んだとき   10%
見て聞いたとき 20%
実演を見たとき 30%
話し合ったとき 50%
体験したとき  75%
教えたとき   90%






話を聞くだけなら、あまり記憶に
残らないのですね。確かに本を
読んだときに記憶に残っている
ように思います。




記憶は五感を十分に活用した方が
記憶に残るようです。ただ単に
聞いたり、見たりするよりも
実際に話し合う、体験する方が
記憶に残るようですし、




一番記憶を残すのに良い方法は
教えるということだそうです。
教えると言うことは、人に教えながら
自分で内容を再確認しているのです。




人に教える機会はあまりないと
思いますが、そういう機会があれば
積極的に活用した方がいいですね。










■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
……………………………………………………………………
▼新刊「空蝉」好評発売中!
下記のサイトから購入できます。
http://u0u0.net/Yh5g
……………………………………………………………………