こんにちは。
山田義帰です。
今日は
4月9日です。
……………………………………………………………………
今日は夜は曇りですが、昼間は晴れのいいお天気です。
今日は大仏の日で、752(天平勝宝4)年の今日、
奈良県東大寺の大仏開眼供養が行われました。
……………………………………………………………………
なんくるないさ
沖縄の方言です。
なんとかなるよ、という意味の言葉です。
今コロナ騒動で皆さん心配や不安を抱えて、
毎日暮らしていると思います。
クヨクヨしても明日はやってきます。
心配や不安はその事に意識を向ければ
向けるほど大きくなってしまいます。
なんくるないさ、なんとかなるよと
頭を切り換えて、ある意味開き直って
もいいと思います。
なんくるないさという言葉は、
本当の意味では、「まくとぅそーけなんくるないさ」
と言うそうですです。
「挫(くじ)けずに正しい道を歩むべく努力すれば、
いつか良い日が来る」という意味で使われています。
単に「何とかなる」と言う楽観的見通しを意味する
言葉ではないようですが、どんなに苦しくても、
どんな状況でも人として真っ当な道を歩めば、
何とかなるのです。
人としてお天道様に恥ずかしくない
生き方をする。そういう自負があれば、
自然と道が開かれて何とかなるのです。
どんなことが起こっても、
なんくるないさ、と笑って
言えるように毎日過ごしたいですね。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
……………………………………………………………………
▼新刊「空蝉」好評発売中!
下記のサイトから購入できます。
http://u0u0.net/Yh5g
……………………………………………………………………