物の数え方 | 山 田 義 帰 の 悠 々 自 適

山 田 義 帰 の 悠 々 自 適

自由気ままにブログを書いています。

こんにちは。

慈恵クリニク院長 山田義帰です。


今日は
4月25日です。

……………………………………………………………………

今朝は少し小雨が降ってましたが、
今日は曇りの予報です。




休みが近づいてきましたね。

……………………………………………………………………

物の数え方

案外知っているようで、
知らないですよね。


馬とか1頭、2頭と
数えるのは分かります。


うどんは1玉、具が入ると
1杯も分かります。


イカを1杯とかは、
聞いたような気がしますが
思いつかないですね。


米が1表と昔なら
そうでしょうが、

私たちがスーパーで
買う5Kg、10Kgの袋入りの米は、
表と呼びにくいですよね。


時代が違うから、昔の呼び方が
合わなくなっているのでしょう。


ウニが1壺とか、絶対に無理です。


俳句が句で和歌が首ですか、
言われるとそうなんだと感じます。


毎日使う枕が基ですか、
絶対に思いつかないですね。


簡単な数え方もありますが、
全く今の時代に合わない数え方も
ありますね。






……………………………………………………………………
▼LINE@のお友達を募集しています。
お気軽に下記のアドレスをクリックして下さい。
https://line.me/R/ti/p/%40hnh3359t
LINE ID:@hnh3359t を検索してもお友達追加ができます。

▼メルマガの登録は下記のアドレスから登録して下さい。
https://brutality-ex.jp/fx39014/yossyno1