こんにちは。
慈恵クリニク院長 山田義帰です。
今日は
25日です。
……………………………………………………………………
家内が入院して
少し病状が
落ち着いて
きました。
家庭に
主婦がいないと
いろいろ
大変です。
……………………………………………………………………
昨日
友人の主治医から
病状報告がの
連絡がありました。
病名は
急性腎盂腎炎で、
通常無菌状態の
腎臓に細菌が感染する
病気です。
ただ
症状が
悪寒、高熱、全身倦怠感、
嘔気・嘔吐、腰痛・背部痛など
があります。
これって
ひどい風邪やインフルエンザでも
似たような症状があります。
だから初発症状は
風邪と間違いやすいです。
尿路感染で
一般的に多いのが
膀胱炎です。
腎盂腎炎もそうですが、
膀胱炎も女性に多い
病気です。
膀胱炎は、
頻尿、排尿痛、残尿感、血尿などの
症状があるので
分かりやすい病気です。
どちらも女性の多いのは、
女性は尿道が短いのと
尿道が肛門が近いので、
男性と比べて感染しやすいのです。
膀胱炎と腎盂腎炎の
どちらも尿路感染症ですが、
感染した部位と症状に
大きな違いがあります。
通常
膀胱炎は発熱がありません。
発熱があれば、同じ尿路感染症でも
早急に病院での治療が必要です。
※慈恵クリニック院長 山田義帰からの「有益な情報」を
メルマガで発信していきます。
▼メルマガの登録は下記のアドレスから登録して下さい。
https://brutality-ex.jp/fx39014/yossyno1