ガンは今は2人に1人が罹る病気だと言われています。
健康だと思っていても、ある日突然ガンが検査で見つかってガンと診断されるかもしれません。全く健康だと思っていても、ガンになるのはどうしてでしょう?
私たちの周りの環境には、ガンの原因となる物質やエネルギーが沢山あります。
一つは物理的な原因です。
例えは放射線、これは宇宙から飛んでくるのもありますが、元々地球上にある放射線もあります。さらにこの前の福島原発事故のように原子力発電所が破壊されて、放射線や放射能物質が周囲に拡散している状況もあります。
放射線も電磁波の一種ですが、もっと身近な電磁波で太陽の光にも含まれている紫外線にも発ガンの原因となるものがあります。
二つ目には化学的な原因です。
最も身近な発ガン物質はタバコです。約50種類の発ガン物質を含んでいると言われています。また抗ガン剤を含めて遺伝子を傷つける薬は多数あります。農薬や食品添加物の中に変異原性のある物質があります。まだまだ沢山の発ガン性のある化学物質があります。
三つ目は生物的な原因です。
その代表がウイルスです。B型やC型肝炎ウイルスは肝臓ガンの原因になります。パピローマーウイルスは子宮頸ガンの原因になります。それ以外にもガンの原因となるウイルスは沢山あります。
ウイルスではありませんが、ヘリコバクター・ピロリという細菌も慢性胃炎、胃潰瘍、胃ガンの原因になると言われています。
新しい動画ができました。
チャンネル登録をお願いします。
https://youtu.be/xS7vzQHkdNo