ジムノペディ1番とメヌエットを暗譜する予定でした


メヌエットはだいぶ覚えてきて、あと最後の所をスムーズに弾けたらええ感じになってきた


横で聴くとはなしに聴いてた妻も「スムーズに弾けてるやん」と褒めてくれたニコニコ


後少しや


ちょっと気分転換にバッハのプレリュード(ソナチネ18番のやつ)を楽譜を出してきて弾いた


すると妻が「その曲の方がええやん。同じ音型でちょっと退屈するけど、そつちの方がええからそっちにし」と


え、メヌエットやめてこっちですか滝汗


せっかくメヌエット練習してたのにえー


ま、この曲も好きなんでこっちにしますか


ただ暗譜は大変そう


楽譜見て弾ける曲って暗譜してこなかったのよねぇ


この曲もそう


まぁ、まずは楽譜見て弾けるようにするとこからやな



バッハの6つの小プレリュード 5曲目


前半がだいぶ弾けてきたから、後半の譜読みを開始しました


なんかテーマがよくわからんもやもや


とりあえず2小節だけ弾いたけど、明日も同じ2小節の練習しよニヤリ



スケール練習


ようやくB♭メジャー両手で合わせてみました


1オクターブだけ


これだけでももう難しいえーん


頭がフル回転してる🤪


とにかく毎日練習しよ



ショパンのプレリュード 6番


余った時間に少しずつ練習して、なんとか最後までは到達したけど、和音が難しい


練習中の演奏を録音してみた


右手の和音が結構うるさいね


和音が続くとこ、スムーズに弾けない


後半、右手の和音覚えてなくて楽譜見ながらなので、詰まる詰まるアセアセ


などなど、改善点はわかった。改善方法はわからんけど


部分練習をしっかりやろショボーン