バッハのプレリュード BWV 936


右手に保持音あって、たまに動いて、これって3声になるのかなぁ?結構難しい


うっかりしてると保持音が離れてしまうのよね


これならインベンション1番のほうが簡単かもしれんと思いつつ、まぁいい練習になるか続けてみる



考えてる練習メニュー


今練習してる小プレリュード、まだ4曲目やけど、これを6曲練習する


1番目は装飾音の練習にいい感じ


2、3曲目は右手と左手のやりとりの練習かな


どれもいい練習になる


次にスタッカート


練習してると、左手の不器用さがよくわかる


スケールもなんとなく練習


まだCとGメジャーだけしかやってないけど、長調ぐらいは全部やりたいような。できるんかなぁ?


こんな感じで進めたら、まぁ少しはマシにならんかなぁ


アルペジオまでは手がだせんけど、スケールの調を減らして、取り入れるのもありかなぁ🤔❓