この日は和倉温泉に泊まるのですが、

一ヶ月前に決めた旅だから、当然有名どころの「加賀屋」に泊まれるわけなし。

看板だけ・・・とほほ。

まあね。わたし的には、タワマンみたいなホテルはいらないし、

人気あるから群れるのは嫌いだし。

観光土産の饅頭には閉口してるから、なんだけど。

 

お湯は「総湯」という共同浴場。

和倉温泉に来る人はホテルに泊まるのが目的だろうに、

誰がこんな立派なお風呂を使うのかしら?と思うけど、

すごく立派でゆったりした設え。

バッハのパルティータBGM(こんなの初めて)のお湯に浸かってきました。

http://www.wakura.co.jp/

自分的にはクラシックもジャズも温泉では聴きたくないです。

オケの響きわたる音や、お湯が注がれてる音があれば十分だと思います。

格調高くなると思ってるのかなあ??

 

夕飯はナマコ料理専門店「なまこや海ごちそう」にて、

リーズナブルで珍しい料理をいただきました。

ここの料理も内装も素敵なんだけど、

スーパーかテレビの通販サイトでかかってるようなチープな音楽や、

このお膳の配置など、残念なセンスを感じました。

翌日「能登ミルク」にてジェラートと乳製品を楽しむ。

ここのセンスは、抜群。旬なデザイナー風だから、ちょっと原宿っぽいけど。

そして金沢へ。

あ〜ぐるっと周ったな〜!

いよいよ最終日かあ〜。

http://www.notomilk.com/

 


音楽(ジャズ) ブログランキングへ ピアノ教室@navi