昨日の記事は2年以上リセットしていない水槽のお話しやったけど
今日は頻繁に作り替えているお話
仕事場のもう一つの30H水槽は2013年の立ち上げ
「ラピュタ水槽」から始まって2013年7月~2013年11月
この水槽がきっかけで「ジブリウム発表会」の企画が生まれた
まぁ自分としてはまだまだスケール感も全然表現できていないのであまり良いとは思わなかったけど・・・
魚もレイアウトの一部だと思えた水槽だったなぁ~
「南国バカンス水槽」2013年11月~2014年1月
この水槽はセイシェル諸島の風景を参考にバカンス気分がでないかなって思って作った水槽やけど・・・
ピンナティフィダが思ったように育たなくて苦労した…
でもそのおかげでイニ棒の活用法も身に着いたなぁ~
「熱帯密林水槽」2014年1月~2014年10月
この水槽はニューラージパールグラスを流木に活着させるという大きな実験で創った水槽やけど
僕としては大満足の成果。
この経験が「こっとん滝」や「壁面フィルター」に活かされている
そして
「HITACHIの樹水槽」2014年10月~
ベトナムゴマノハグサやオレゴンリバーモスを活着させようとして失敗
ま、そういうこともあるよね
この水槽はCo2添加していないのでウオーターローンの生育が遅いけど草原になれば完成かな
そして次の構想ももうすでに・・・
こういう風に短いサイクルでレイアウトを変えて楽しむ水槽があれば色々と経験できて楽しめる
そして水槽には必ずコンセプトやテーマがあった方が創りやすいよ
「単なる飽き性?」って思った方はポチッとしてコメントを・・・
「毎日やでっ!! 忘れんといてやっ!!」