■いつもご訪問ありがとうございます。よっしーですー(^o^)
もうすぐ三連休ですね♪
みなさんはどこかへお出かけになりますか?
よっしーは元気があれば横浜の人形の家へ行こうと思っています。
というのも、いつもブログで拝見しているジオラマ造形家のhideo098さんが
そこでジオラマを展示してらっしゃるんですよ♪
超絶スバラシイジオラマを見られますので、お近くの方はゼヒいってみてくださいね。
↑hideo098さんのブログ「ボルボジオラマ」はコチラ♪

■さて、今回は海洋堂の30cmサイズ バトゴジのご紹介ですー(^o^)
こちらは、ご存じ酒井ゆうじさんの原型による、
映画「ゴジラ vs モスラ」に出てくるゴジラ、通称バトゴジですー。
この映画にバトラという怪獣が出てくるのでそう呼んでます。
この夏、ワンダーフェスティバルで酒井ゆうじさんの新作、
30cmサイズ ビオゴジを買えなかったので、
代わりにコチラのバトゴジをオクでゲットいたしましたー。
まあ、こちらはソフビ製ですがなんと言ってもお値段が桁違いですから(笑)
ボンビーサラリーマンには良い買い物でした。

■後ろ姿のショットですー♪
海洋堂のGSV(ゴジラスーツバリエーション)はほとんど20cmサイズなんですが、
こちらのバトゴジだけは30cmサイズとなっておりますー。
酒井ゆうじさんの気合いが感じられますよー♪

■横からのショットですー♪
前方にいるのはモスラか、はたまたバトラか?
平成ゴジラ特有のマッシブな体型がカッコイイですー。

■顔のアップですー♪
平成ゴジラの猛禽類のような目を目指したんですがいかがでしょう?
2列の牙も迫力がありますよー。

■足のアップですー♪
平成ゴジラは4本指。
どっしりとした大きな足が安定感を感じさせます。
今回は下半身に石膏を流して強度を出してます。

■下からのあおりですー♪
平成ゴジラはハンサムですねー(^o^)
色は基本色を黒で立ち上げ、青系のグレー何色かで塗っております。
よっしーは基本的に筆塗りです。
背びれのグラデーションはエアブラシでぼかしを入れた後に
筆でドライブラシ&溶かし込みで手作業感を出しておりますー。
仕上げに赤茶色のパステルで汚してますので、
見る角度や場所によって色々な色に見えますよ。

■上半身のショットですー♪
この写真が一番バランスが良いかなー?
首の段々模様がバトゴジの特徴ですね。

■最後は正面から♪
平成ゴジラは真正面からでもカッコイイですー(^o^)
この頃のゴジラ映画はリアルタイムで見ていないんで
あまり思い入れは無いのですが、こうして造形物として見ると
とてもカッコイイので気に入ってしまいましたよー。
ではまた(^^)/