新しい世界、壁の向こう側 -4ページ目

新しい世界、壁の向こう側

ろくでなしの戯言
死んだ眼をして生きてます。


お久しぶりです。



夏休み?なーんにもないですよ。

夏フェス行けないし、特別 何か用事があるわけでもなし、友達とどこか遊びに行くってのもなし、

そもそも友達いないし。

ここ最近、学校行ったりバイト行ったりで、丸一日暇って日もあんまりなくて、絵も描いてないし、料理もしてないし(一応やらなくはないんです←)、楽器も全然触ってないし、人ともろくに喋ってないし、

(昨日今日は久しぶりに丸一日暇だったけど)

なんて不毛な夏休み………



音楽は相変わらず方向性迷子です。

いろんな所に手を伸ばしています。







Android携帯からの投稿

一部友人に、髪型が長澤まさみに似てるからって“まさみちゃん”って時々呼ばれるけど、こっぱずかしくて未だにどうリアクションすればいいか分からない…。


あくまで髪型だけ。






この前の土曜日行ってきました。


新しい世界、壁の向こう側

2012/07/21 TRICERATOPS 15TH ANNIVERSARY TOUR


@日比谷野外音楽堂


思いの外早く有言実行できてしまった…(笑)




この想定外の有言実行についてちょっと説明させてください。


先日のトライセラ柏公演のちょっと後にTwitterで「お金ないけど、トライセラ野音 観に行きたいなぁ…」みたいなことをつぶやいたら、たまたまトライセラで検索かけて自分のツイートを見つけてくれた方が「チケット1枚余ってるので、良かったら無料で譲りますよ」って声をかけてくれまして。


そりゃビックリですよ!譲ってくれる上にしかも無料でなんて…


さすがに最初はちょっと、てかかなり疑いましたが、その方が女性だったのと、プロフィールを見る限り悪い人ではないな、信じても間違いではないなって思えて、お言葉に甘えて譲っていただくことにしたと。


結果として、その選択は大正解。譲ってくださったのは優しくてきれいなお姉さんでした。




そんなこんなで、たった一週間で有言実行、行けることになったのです。




この日のライブは、トライセラ15周年記念ツアーの最終日であり、なんとデビュー記念日!デビュー曲『Raspberry』発売からピッタリ丸15年!且つ、初の日比谷野音ワンマン!


天気がすごく怪しかったけど、お天道様が気を効かせてくれて雨が降ることもなく何とかもちました。


なんかもう、本当に凄かったなぁ!もちろん 言わずもがなだけど、めちゃめちゃ楽しかった!


「GOING TO THE MOON」で始まり、「if」や「Walk In The Park」の3人のコーラスに酔って、


自分がトライセラを知ってハマるきっかけになった「FEVER」に、個人的にめちゃくちゃ大好きな「Jewel」も聴けたし、


アンコールでやった 特別な日の特別な歌「Raspberry」、ダブルアンコールでみんなで歌った「トランスフォーマー」


ここに挙げたのはほんの一部だけど、どこを切り取っても本当に楽しくて楽しくて、沢山笑って感動して、会場全体がLOVEとHAPPYに溢れていましたね。


野外ってのもあって、空の変化や風や蝉の鳴き声もすごく気持ちよかったなぁ…。


それに、譲っていただいた席が上手側の端の方だったんですが、ステージと ちょっと視線を動かせば客席全体を見渡せるってポジションで、沢山のお客さんと ステージから放たれる音に応えるように沢山の腕が上がっていく様子に胸が熱くなりました。




「TRICERATOPSは3人だけじゃないんだなって。トライセラのファンでいたことを後悔させない」


この唱さんの言葉が凄く嬉しくて。ファンになって半年足らずの新参者だけど トライセラ好きになって本当に良かったなと思えました!


唱さん、林さん、佳史さん、スタッフの皆様、お疲れ様でした!


素晴らしい音楽を、ライブを届けてくれて本当にありがとうございました!!!




今回のライブを観に行くことができたのは、偶然と偶然が重なりあって起きた、あんまり奇跡って言葉を使いたくないけど 奇跡だと思う。


もし自分があのタイミングでつぶやいてなかったら、もし譲ってくださったお姉さんがあのタイミングで検索をかけていなかったら、自分以外の誰かに声をかけていたら、声かけてくれたとしても“無料で”ではなかったら。どれかひとつでもずれていたら今回のようなことは起こり得なかったと思う。


直接本人にも、Twitterでも言ったけど、ここでも言わせてください。


本当に、本当にありがとうございました!!!






いやしかし、おかげでトライセラのループから抜け出せないや(笑)


最近は、トライセラ(メイン)、源さん、ももクロをよく聴きます。


ここしばらくNICOちゃんと聴けてないなぁ…。


次はいつライブ観に行けるかな…それすらも未定……。





新しい世界、壁の向こう側

最後に。15周年おめでとうの寄せ書きコーナー(トラック)がありました。


もちろん、自分も書きました(笑)


写真は開場前のもので、この時点でもすでに沢山のメッセージが書いてあるけど、終演後 客席後ろに置いてあったのを見ると、隙間がないくらいびっしり沢山のメッセージが書かれていて、沢山のファンの沢山の大きな愛情を感じることができました。とさ(笑)





報告。


バイト決まりました。


何の仕事かは、また今度お伝えするとして←


電話で採用と聞いたとき、本当に嬉しくて 声も幾分高くなって(笑)


電話切ったら もう涙が溢れて溢れて……母親に泣きながら報告しました。


2ヶ月半の苦労、ちょっとは報われたかな…。


早速明日からお仕事スタートです。


雇ってもらったからには一生懸命働かなくては…!




さて、昨日行ってきました。


新しい世界、壁の向こう側
新しい世界、壁の向こう側


2012/07/14 TRICERATOPS 15TH ANNIVERSARY TOUR


@柏PALOOZA


(一応)地元来たーーーー!!!


ライブ自体観に行くのが久しぶりだったし、大好きなバンド(言うても、まだまだ新参者ですが)のライブを地元で観られるって喜びとワクワクもあって、この日のテンションはだいぶ高めだったなぁ(笑)




いやぁ、本当に楽しかった!!!


何が楽しかったって、全部!(笑)


本当に凄いね。3人だけとは思えないくらい音がすごく分厚くて、ホントめちゃくちゃカッコいいんですわ!


唱さん、林さん、佳史さん、みんな楽しそうに演ってるのがすごく伝わってくるから、観ているこちらももっともっと楽しくなってくるんです。


さらに、この日の“スペチャルシークレットゲスト”のKANさんもばっちり魅せてくれて。


いやはや、やっぱりベテランですね。聴かせる所は ばっちり聴かせる(『愛は勝つ』を生で聴けた!)、ふざける所は ばっちりふざける(笑) 開演早々トリックかけてくるし(私はわりと早い段階で気づいた!笑)





いやホントマジでカッコよかったなぁトライセラ。


アンコールの最後にやった『Raspberry』はやっぱりすごいなぁ。KANさんも交えてやってね、フロアのお客さんもみんなで跳ねて歌って、この時の一体感がもう本当に…(感涙)


トライセラのライブ、また行ってみたいな…てか、絶対また行く!!




文章力以前に日本語力が低いため、今日のところはこの辺でスミマセン…


この続きはまたいつか、機会があったらオチなしで長々と話させていただきます←




さ、ここ最近一番の楽しみが終わってしまったので、今度は何を楽しみに過ごそうかしら…。





おはようございます。



空っぽってことは、その分沢山インプットできるってことですね。

いろんなの聴いてます。

源さんに、トライセラに、ももクロに、ユニコーンとか、ホルモンにも手を出してみたり。

洋楽もまたちょっとずつ開拓してみたり。



いろんな事に対してだいぶ諦めモードに陥ってるけど、まぁゆっくりと。

焦ったって、ね。



Android携帯からの投稿

7月に入ってから、バースデークーポンたるものがメールなりハガキなりで届くようになった。

そっか、22歳まで1ヶ月を切ったのか。





5年前、NICOは 今の自分と同じくらいの年齢で『(My Sweet)Eden』と言う名曲を作り上げた。



今だって、ねごととかOKAMOTO'Sとか 自分と同世代のバンドが沢山活躍している。





つまり何が言いたいのか。



自分にはやりたいことというものが何にもない。

本当に皆無。







好きでもない授業を聞き、

人と接することも減り、コミュニケーションの範囲も狭まり、

なかなか新しいバイトも決まらず雇われず、お金のない不安 働けない不安に押し潰され、

好きなものが分からなくなるくらい方向性も迷子になり、

体力精神力 共に一気に衰えて、、、
















今の自分は もう空っぽです。