気づけば連休もあと一日・・・早いな~
相模原北公園のバラはまだまだです
「ザ・マッカートニー・ローズ」が1輪咲いてました。
私好みの色で毎年楽しみにしている品種です。
「シラー・ペルビアナ」
青と黄色が派手ですね~
「ヤマボウシ」も徐々に咲き始めています
高い所で咲くから撮りにくい
「ヒトツバタゴ」別名「ナンジャモンジャノキ」
もっさりしてよくわからないですが、「ナンジャモンジャ」って響きがいいw
これは多分「キンラン」
で、これは「ギンラン」
だと思うが自信無い
色違いでなんとなくそう思うくらい
気の早いアジサイが咲き初めています
今年は早いかもしれない
モミジの種は可愛いよね~
池のそばにはカワセミがいました
意外と人馴れしてるよね~スズメはすぐ逃げるけど
アオサギって目つき悪いよね
しかも大きいから威圧感凄い
家のプランターにもいつの間にかタンポポ咲いたが
その後、綿毛になったときには茎がすごく伸びるよね
種を遠くまで飛ばそうとしてるんだろうけど、うまく出来てるな
水滴の落ちた瞬間を撮ろうとしたが、難しい
デジカメじゃないときに撮った人は何枚フィルム使ったんだろう
今は何度でも試せるから便利だね~
あ~休みが終わる~
明日はダラダラ撮りためたのUPします