Bluetoothイヤホン2種類持ってます。
右はAQUOS sense3 plusサウンドに同梱されていたPioneer「C7wireless Special Edition」
左はアマゾンで購入したMR-Bluetoothという名前?の左右独立タイプ。
左はアマゾンで購入したMR-Bluetoothという名前?の左右独立タイプ。
どちらもスマホでは普通に使えます。
デスクトップPC用にBluetoothアダプタ 5.0を購入したのですが、Pioneerは問題ないが
MR-Bluetoothが全く接続出来ない。
デバイス追加すると、「その他のデバイス」で認識される。
何度かデバイス削除や、Bluetoothのデバイス入れ直しした挙げ句、オーディオ認識された
出力も選択出来る
音量レベルも見た目はちゃんと上下する
しかし、本体からまるっきり音が聞こえないんだよね~
一旦デバイスやドライバー等関連する物全て削除して、最初から入れ直したりするも
認識出来ても音がでない・・・
他のドライバーをダウンロードして入れてみても変わらず。
そんなことを1週間繰り返して、諦めたよorz
たぶん、相性悪いんだろうな~
よくわからんです。
先日、生のホッケが売ってたので、グリルで焼こうとしたら火が着かない・・・
何度やってもスイッチから手を離すと火が消える。
10年以上使っているからな~と思い、網を使って上の火で焼いたらすっごい煙!
新しいガス台買わなきゃね~って食事中に話し合い
食べ終わって、試しにグリルに火を着けると・・・ちゃんと着くやん!
調子悪くて買い替えを考えると、急に元気になるとか、よくあるよねw
こいつら、地味に話を聞いてるんじゃないかって、思うわ
おかげで、しばらく部屋が魚臭かったよ!
グリルの消臭機能ってスゴイね~