先日、17日イチゴ狩りのあと、多摩の鶴牧西公園行ってきました。
枝垂れ桜はあまり咲いて無かったが、老木だからか
蕾の数も少なかったな~
今はどうなってんだろ。
ハクモクレンは燭台のような感じを受けます
こいつらも茶色くなるの早いよね~
旬のタイミングで出会えるのが少ない
レンギョウはガチャガチャして撮りにくい~
ユキヤナギがもっさりしてましたが、ソメイヨシノはその時はまだまだでした
また、週末にでも行ってみようと思っているが
毎週末、天気悪いのは何なんだろ
そういえば、先日の宮城県沖地震 5強の時
「特務機関NERV防災アプリ」っての入れてるのですが
音がして開いたら、緊急地震速報で現在地の予想震度と到達まで○秒がカウントダウンしていた。
予想震度2だったので、カウントダウン20秒くらいから黙って見てたら
ほぼ0秒ジャストに揺れて、たいしたもんだと感心しました。
予想震度が大きかったら20秒くらいあれば靴履いてドア開けられるよね。
震源地からの距離によるだろうけどカウントダウンがあれば、心構えが違う。
結構便利だなって思いました。
ここが震源地だったら、何もできんけどなw