バナナパウンドケーキもどき | みあさんのブログ

みあさんのブログ

お散歩記録とパンやお菓子作りの記録です

パウンドケーキ=1:1:1:1らしいので、あくまで「もどき」です。

備忘録
バナナ2本
卵2個
小麦粉70g
グラニュー糖60g
ベーキングパウダー10g
グレープシードオイル15g
ピーナツバター大さじ1(コク付け、無くても可)
ラム酒適量(無くても可)
180℃35分

バナナはフォークの背でざっくり潰す



ピーナツバターをレンジで軽く溶かす



オーブン200℃で予熱開始

卵を入れ混ぜ合わせ、バナナ入れて混ぜ合わせ、粉類入れて混ぜあわせ
本当は卵入れた時点でキチンと混ぜるべきなのだろうが、ハンドミキサー出すのが
面倒だったので、泡だて器で5分も混ぜてないかもw




パウンドケーキの型紙が無かったのでホールケーキ紙の型に投入




予熱後、180℃に設定して35分焼き色つくまで。



断面はこんな感じ。




バターが残り少なかったし、なんとなくグレープシードオイルが
抗酸化な感じなので代用してみたが、やはり風味は少し物足りないかも。
でも、お菓子としては十分かな。
それなりにピーナッツバター効いてます。
生クリーム添えたら、少しグレードアップ出来そうです。