分社巡り② 伏見稲荷~天満宮~厳島神社 | みあさんのブログ

みあさんのブログ

お散歩記録とパンやお菓子作りの記録です

まず、東の伏見稲荷

そのまんま「東伏見稲荷」w

着いた瞬間、「あれ?イメージと違う」と思った




裏に廻ったら有ったよたくさんの鳥居



そして、たくさんの祠



鳥居、祠、鳥居、祠・・・いったい何個あるのでしょうってくらい有ります

その他画像はこちら



その後は、谷保天満宮

谷保は「やほ」では無く「やぼ」と読むそうです。

地名は「やほ」と言いますね。

 


歴史がある場所らしく、「野暮天」の語源と言う噂もあります。

天満宮なので牛さん居ます


近場には梅園もありますが、この時期は彼岸花が咲いてます。


売店もありました




天満宮の他の画像はこちら


奥には厳島神社もありました




夕方頃に着いたので光量足りなかったが雰囲気良かった~




次は、どこ行きましょうね