200系ハイエース ヘッドライトカスタム バルカンライト移植加工


当方としては専門外なのですが、ヘッドライトの
ワンオフ加工の依頼がありましたので紹介させていただきます。

内容はいわゆるバルカンヘッドライトの移植です。


クルマのカスタムにあたって、ヘッドライトの加工は
インパクトがありますよね。

とくに夜間などは光ってる部分しか見えないわけで、
暗いときにアピールするにはもってこいだと思われます。


実際の加工にあたっては、不慣れなせいもあり
ちょっと時間がかかってしまったのですが
できあがりの状態は純正からかなりイメージが変わったので
お客さまにも満足いただけたようでなによりです。
早速ですが画像はこちら。


ヘッドライト単体での画像です。


車体に取り付けた画像です。


どうでしょうか?


ちなみに加工内容としては以下のようになります。

 (1) F50シーマタイプのヘッドライト移植
   ロービーム用
   このユニットはH4ハロゲンのため併せてHID化
   純正の光軸調整レベライザーの動作位置に埋め込みました
 
 (2) イカリング付きHIDプロジェクターランプの移植
   ハイ/ロービーム用
   装着位置は純正のウインカー部分となります
 
 (3) ウインカー位置変更
   純正ウインカー位置に(2)のプロジェクターを移植したため
   ウインカーはライト下部に移設しました。
 
 (4) 上記移植に伴う各種FRP製専用カバーの製作
   このカバー製作が当方の本業に近い作業なんですが・・
   物がモノだけに初めてで色々勉強になりました。
   
 
また、今回は実施しませんでしたが、これとは別にバルカン位置にCCFLリングの
埋め込み加工をオーダーいただきましたので後日、再度加工予定です。
イカリング埋め込みそのものは上記加工時に意識していたので
比較的簡単な作業になる予定ですが、
FRP製カバーの形状変更が必要でこっちが大変かな・・・
というところです。
 
今回、インターネットで調べて知りましたが、
この手の加工はたくさんの業者さんが施工されてるみたいですね。
なのでボクがここであえて書くほどのことはないかもしれませんが
せっかくなので少し製作の様子を紹介してみます。
 
まずはバルカンユニット(移植用のヘッドライトユニット)の入手方法です。
本来ならニッサンのF50系シーマの純正ヘッドライトを分解して
内部のバルカンユニットを取り出すのがいいみたいなんですが
問題はコストですね。
加工のために入手するには新品のヘッドライトの価格がちょっと高いですよね。
なので社外品で「それ用」の部品が販売されてたりします。
今回はこの社外品ユニットを使ってみました。
特にコストを抑えたい場合や、DIYで加工される方にはオススメかも。
 
ヘッドライトを分解して・・・
ハイエース バルカン加工

純正ユニットを切り抜いて・・・
ハイエース バルカン加工

ロービーム用のバルカンを装着します。
ハイエース バルカン加工

位置はこの辺りにしました。



同様にハイビーム側も加工します。

ハイエース バルカン
ハイビーム用のプロジェクターユニットはこの位置にしました。

この移植に必要なステーはFRP製で製作しました。

FRPで製作するメリットは三次元的な曲面をもった形状にできることですね。

デメリットは時間がかかりすぎることでしょうか・・・


そしてこの仮加工したヘッドライトを車体に装着して

光軸などの角度調整後、ガッチリ固定します。
 
次にFRPでカバーを製作します。
というか、アラが見えないようにうまく穴あけ加工すれば
このカバーは不要な気もしますが、そこはそれ。
カバー装着を前提にすれば加工の自由度があがりますので
このあたりはコストや納期を考えて決定すると良さげですね。

ハイエース バルカン
これがバルカン側のカバーです。

純正のメッキカバーにかぶせて使用するものです。


製作途中のためサフ仕上げになっていますが、

実際には黒く塗装して使用します。

サラっと完成状態になってますが、ここまで形にするのに

結構な手間と時間がかかってしまいました。


ハイエース バルカン  
で、こちらがハイビーム用プロジェクター側のカバーです。

あえて周囲のメッキ部分を残すような形状にしてみました。
 
色はツヤ消しブラックにしましたが
もしかしてカーボン製だともっとカッコよくなるかも、ですね。


そしてこれが完成状態です。
ハイエース バルカン

ちなみに加工前の純正ヘッドライトはこんな感じです。

ハイエース バルカン加工

内部をブラックに塗装したのと、バルカンユニットの移植により
だいぶイメージが変わったのがお分かりいただけると思います。


あとはクリアカバーを組み付けて、

車両側の電気的な配線を変更して完成となるわけです。


そうそう、ウインカーはこの位置になってます。


ハイエース バルカン
画像だと光ってる様子が判りにくいのですが・・・

ヘッドライト下部に仕込んであるのが確認できると思います。


本当なら、ウインカーのLED化などもあわせて加工すれば

もっとカッコよくなりそうな部分ですね。


・・・といった感じで製作しました。


加工の際に苦労したのは、なんといっても装着位置の調整です。
なにぶん、車両側の裏面のクリアランスがほとんどないので
実際には自由度が思ったほどないので、
位置決めには結構頭を悩ませました。


そして、何回もヘッドライトの分解・組み立てを
繰り返したので、ヘッドライトの分解(専門用語ではカラ割りというらしいですね)が
ちょっと得意になりました。

ボクとしてはこれが一番おおきな収穫で、大変勉強になりました。


そして、取り付けて光らせたとき、純粋にカッコいい、と思いました。
こればっかりは実物を見ないと伝わりにくい部分なのが残念。


ということでバルカン移植、オススメです。

新製品 ダイハツ ミラココア(L675S系)用アイラインガーニッシュ Type1
 
ミラココア用のアイラインガーニッシュ Type1を
正式にリリースいたしました。
 
対応車種・グレードは以下の通りです。 
ダイハツ ミラココア(L675S系)用
 
なにごともちょっとしたコダワリを持つことことが、
楽しさや満足感がアップするコツではないでしょうか。
もちろんこれはクルマ選びにも言えると思います。

人とは違うクルマをあえて選ぶことで、
毎日のドライブが楽しくなりますよね。

そんなコダワリをもったクルマ選びにも
ひとつ問題があります。
それは、どんなクルマでもメーカーの用意した
カタログから選ぶことになるため、
同じグレード・ボディカラーのクルマに乗っている人が
他にもいるということです。
つまり、自分だけの世界に一台のクルマ、というものは
存在しません。
 
もちろん、あえて同じクルマでおそろいにするのも
楽しみの一つではありますが、その場合でも
やはりちょっとしたオリジナリティは大切にしたい
ところではないでしょうか。
 
そこでオススメなのがシルキーシャークプロジェクト(以下SSP)の
アイラインガーニッシュです。
エアロパーツなどの外装部品のなかでは
比較的、装着が簡単であるのと、
装着によるイメチェン度のコストパフォーマンスが非常に
高いという特徴があります。
人間の顔でいう目に当たるのがヘッドライトですから
ここに装着するパーツの効果の高さはお分かり頂けると思います。
 
また、純正のオプションにはない社外品パーツではありますが、
だからこそオリジナリティの高いモデファイが
期待できると思います。
 
ということで、目元にちょっとしたコダワリを
持っていただき、カーライフをより楽しいものに
されてはいかがでしょうか。
 


ということで画像はこちら。


FRP,カーボン パーツ製作・販売のSilky Shark Project よっすぃ~の日記-L675S_EYE1
↑製品単体の画像です

 
FRP,カーボン パーツ製作・販売のSilky Shark Project よっすぃ~の日記-L675S_EYE1  
↑装着画像です


どうでしょうか。

ちょっとイカツイ感じがでて、他のミラココアとは違う雰囲気が

でていると思います。


 
製品情報は以下の通りです。
 
   ■SilkySharkProject製品 ::
     ダイハツ ミラココア(L675S系)用
      アイラインガーニッシュ Type1
       価格
        FRP製(未塗装) ¥6,800-
        FRP製(純正色塗装済み) ¥12,800-
 
 ※価格には送料が含まれていません。
 ※当方ホームページの商品掲載数の関係で
  ショッピングカートには登録していませんが、
  納期・販売方法などの詳細についてはメールにてお問い合わせくださいませ。
    SilkySharkProject WEB担当:佐々木 webmaster@silkyshark.net

トヨタ アルテッツァ(SXE10系 前期型)用 フロント エンブレム カーボン加工
 
SSPではメーカー純正パーツのカーボン加工も行なっています。
例えばフロントエンブレムのカーボン加工などです。
 
ということで、今回はトヨタ アルテッツァ用のフロントエンブレムの
カーボン加工について紹介したいと思います。
 

フロントエンブレムといえば、車体のなかでも
もっとも目立つ部分に装着されていますよね。
ここをカーボン加工することで、お手軽に

見た目のイメージを変えることができると思います。
 
そして、一般的には、エンブレムのカーボン加工というと、
大手カー用品店で販売されている「カーボン調のシール」を
エンブレムのスキマに貼る、というのが主流だと思います。
 
ただし、これは全ての車種に対応しているものでは
なかったりします。

というのも、エンブレムの構造的に、シールを上から貼るタイプでは
対応が難しい車種があるからです。
アルテッツァ(前期型)のエンブレムもそのひとつです。

なので、これまでエンブレムをカーボン化したいのに
残念な気持ちになられたお客さまもいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
 
今回、SSPでご提案するカーボン加工は、このようなタイプのエンブレムに
対応するものです。

しかも本物カーボンを使用して施工しますので、
当然ながらカーボンならではのリアルな質感も期待できます。
その分、コストがかかってしまいますが、実物をみていただければ
シールでは再現できない品質をご体感いただけるものと思います。
 
パッと見には普通、でも良く見るとカーボン製・・・
これって結構カッコよくないですか?
 
ということで、加工を行なった画像がこちら。

FRP,カーボン パーツ製作・販売のSilky Shark Project よっすぃ~の日記-SXE10(B)_EMB_CFRPhL
 
どうでしょうか。
本来はアルテッツァのロゴの裏面に赤(または黒)に
塗りつぶされた部分があるのですが、ここがカーボンと
なっているものです

価格はエンブレムの純正新品価格に加工工賃を加えたものになり、

車種によって異なります。

参考までに、このアルテッツァ用のエンブレムの場合ですと

純正新品パーツ+加工工賃の合計が¥14,800-(送料別)となります。

もちろん、中古パーツを持ち込みいただければその分のコストを

カットできますので、詳細についてはメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。
 
なお、エンブレムの構造さえ同じであれば、
他の車種のエンブレムでも加工ができます。
(例えばスバルの6連星マークなどがそうです)
 
これまでシールによるカーボン加工がムズかしかった車種のオーナー様に
是非オススメいたします。
 
 
 納期・販売方法などの詳細についてはメールにてお問い合わせくださいませ。
 SilkySharkProject WEB担当:佐々木 webmaster@silkyshark.net