あんにょん♪

 

年末ソウル旅行、3日目続きです。

 

 

 

オンマはスーパー、娘達は弘大の服屋でgetした買い物を置きに、それぞれホテルに一時帰還。

 

ホテルで少し休んでから、晩御飯を食べに明洞に向かいました。

 

何だかんだで明洞エリアに泊まるのはやっぱり楽ですね。

食べる所に困ることは絶対にありません。

 

 

 

こちらのお店にお邪魔しました。

 

 

明洞タッカンマリ

 

 

 

明洞の、イサックトーストがある辺りの路地裏にあります。

 

 

この店は、何年前か忘れたけど私が生まれて初めてタッカンマリを食べた店クラッカー

 

 

初めて食べた時は

 

「世の中にこんなに旨い食べ物があったのかっ!?目

 

と大きな衝撃を受けたものです。

 

 

その後、東大門のタッカンマリ横丁とか色々な店で食べたので、

タッカンマリ界の中での、(個人的)ランクダウンは否めないものの、

この店が美味しいことには変わりありません!

 

 

 

店はほぼ満員でした(恐らく大半は日本人)

 

 

席に案内されると100パ―の確率でアジュンマから

「ピンデトッ、おいしい。人気よ」

などと、タッカンマリの他にも何か頼め 的な誘導を受けます。

 

 

 

さらっと受け流してタッカンマリとマッコリ、ポップンジャをオーダー。

 

 

 

楽しく飲んで食べながらも、明日は帰らなきゃいけないと思うと、全員ちょっと寂しい気持ちに・・汗

 

旅行って本当にあっという間に時が過ぎてしまいますね(/_;)

 

 

 

食べ終わったら、明洞の夜をゆっくりと楽しみながらホテルに戻ります。

 

普通に帰るのも残念な感じだったので、途中で乙支路入口近くの two some placeに寄りました。

(私はこの日、二回目のtwo some placeということになる)

 

 

 

↑これが例の注文の機械なんだけど、店によってオーダーの仕方が違うのかな?

ハプチョンのメセナポリスで入った店では割とすんなりオーダーできたんだけど、この明洞店だと「電話番号を入れろ」と言われて困ってしまいました。

後ろに並んでいた韓国人の女の子が「私の電話番号を入れますよ」と日本語で助けてくれたから助かったんだけど・・・

 

この時の選択の仕方がきっと悪かったのかなはてなマークはてなマークはてなマーク

 

何回かやれば慣れるのかもしれないけど、韓国語も英語もわからないと注文しようがないかも。

外国人にはハードルが高くなった感じなのかな~?

(ある程度ハングルを理解できて、でも発音は苦手 な人には逆に助かるかもだけど)

 

 

 

チーズケーキとミニブレッドを購入。

 

韓国のカフェってレベル高くて、こういうチェーンのカフェのスイーツも美味しいんですよね!ラブラブ

 

日本にも韓国のカフェチェーン出来てくれればいいのにな~

 

 

それでは、これにて3日目終了。

 

次回4日目はBTSにゆかりのカフェに行きます!