2日目続き

 

アモーレ聖水を楽しんだあとは、せっかく聖水洞にいるのでカフェに向かいます。

 

 

 

NUDAKE

 

 

 

 

アモーレ聖水から歩いて15分程度。

化粧品を熱心に見過ぎて、この時点で14時を回っていました。

 

インスタやブイログで良く見るこのカフェ、ぜひ来てみたかったんです。

 

 

 

 

入るといきなり巨大なうさぎがお出迎え。

 

NewJeansとコラボしていたみたいですね。

 

NewJeansの公式キャラがうさぎなんですって。(・ ε ・)フーン

 

 

 

しかし、それにしても・・・・・

 

店内、大混雑!(  ̄~ ̄;)ウーン…

 

 

 

 

 

美術館みたいな陳列のデザートが面白くて、是非この店でコーヒー飲みたかったんだけど。

 

 


 

この黒いパン(?)の中に黄色いクリームが入ってるやつ、食べてみたかったな。

 

しばらく店内ウロウロしてみたけど、席が空く気配が無く、それなのにどんどんお客さんが入店してきてとんでもない混み具合だったので、諦めて退散しました。

このお店は開店時間を狙って来た方がいいのかな~。

 

私達が来たのは14時半くらいだったから、ランチの後のコーヒータイムにぴったりの時間でしたものね。

化粧品に熱くなりすぎた・・・あせる

 

 

 

カフェを諦めた私達、とぼとぼと歩いて聖水駅に戻ります。

お昼を食べていないので、お腹がぺこぺこです。

 

 

 

お腹ペコペコで聖水駅を乗り降りすると、必ずひっかかるのが・・

 

 

ででんっ!改札近くにあるおでん屋さん。

 

ここおおでん、まじで美味しいんですけどラブラブ

おでんを買うとおばさんが紙コップにだし汁も入れてくれて、それもうまいですチョキ

 

この店、通りかかるとおでんの出汁の匂いがやばくって、絶対にひっかかってしまうあせる

トッポギとかも美味しそうで、そっちも食べてみたい。

 

 

 

 

 

2号線で目指すのは乙支路四街駅。

次は広蔵市場に向かいます。

 

 

 

入ったところは食品ではない通りで、店がほとんど開いていないあせるあれ?

 

 

 

屋台の店あるある、というか韓国あるあるの詰め込み過ぎなディスプレイが好きグッド!

 

 

食べ物の通りをめざして、適当なお店に入りました。

入ったのはカルグクスと餃子(マンドゥ)の店です。

 

 

カルグクスは普通に美味しかった。でも、ぎょうざはかなり美味しかったですよ!

 

 

店の番号をメモするの忘れてしまったのだけど、おばさんが

「メルルが来た」としきりに言って写真を指さしていました

 

 

私は日本人のくせして日本の芸能人を良く知らないので伝わらず。。ミアン

 

娘たちは流石に知っていたようですが、興味が無いので反応が薄く、恐らくおばさん拍子抜けだったでしょう(^^;)

 

 

 

今回、広蔵市場で是非買ってみたいものがありました。

ブイログで

「60年伝統餅」という店を見て・・

 

(写真はカカオマップから)

 

つきたてのお餅がやわらかくて、とっても美味しいそうなんです。

でも、地図で探しても店が見つからなくて、すぐ近くにいた赤い人達

 

赤い人達

 

に聞いたら「この時間は全部売れてしまって、お店がもうやっていません」

ですって。ショック汗汗汗

 

 

NUDAKEといい、餅といい、皆午前に回すべきだったな~と後悔!

化粧品は午後でもよかったかもね。

まあ、仕方ない!

旅行は上手くいくこともあれば、こうして失敗することもありパー

 

これも又旅行の醍醐味なのでしょう(強引にまとめる)

 

 

それでは、また。