アレな人のブログ -96ページ目

やきゅー観戦

野球観戦に行きました。

僕は結構野球が好きで、野球やってない日とかは「ちっ!なんでやってないんだよ!休むんじゃねェよ!」とか、ほぼ年中休んでる僕がのたまったりするわけですけど、昨日は交流戦の日程の都合により、月曜日に野球があったので、都合がいい友達と僕とで、まぁ僕はほぼ、いや『ほぼ』とか調子乗って言いましたけど、毎日空いてるので、一路甲子園球場に向かったわけです。自転車で。


僕が行ったことがある球場は、千葉マリンスタジアム、西武ドーム、大阪ドーム、スカイマークスタジアム、そして甲子園球場なのですが、甲子園はぶっちぎりで席が狭いです。

そしてぶっちぎりでデンジャラスというか、一歩言い方を間違えたら、阪神ファンのかたに怒られそうなのでオブラートに包んでいますけど、キチガイな人が多いです。

しかし、それが悪いというよりも、むしろ味。いやそれがないと甲子園に行った気がしない。


昨日なんか、ビール頭からかぶってる奴も居たし、メガホンの向き逆さまで金本に声援送ってるジジイも居た。ちなみにジジイは「金本なんとかしてくれ!!」って。。。

応援で「なんとかしてくれ」ってどうなんだ!?


ただ僕は対戦相手のロッテファンのほうが、もっと頭がおかしい感じがした。


一人一人に応援歌が有ってそれを大合唱、選手によってはジャンプもする、

点をとれば旗をふり、タオルを振る。

ロッテに心酔してる様がよくわかる。心酔するってのは、ある意味それにキチガイになるといったことと同類で、阪神よりもロッテにそれを感じ取れた。

ロッテファンの目は、昔、どっかの集会に行って50万くらいの羽毛布団を買ってきた祖母のそれに似ている。

「私お金稼いで海外旅行行きたいの!」と語って、高級英会話セットを売るために、次々同級生の男と寝ていた、専門学校時代の知人S子にも似ている。

あとH本M美にも似ている。


閑話休題。


別にそのことがそのまま点差に反映されたわけは無いだろうけど、試合は10対0のロッテの大差勝ち。その日吹き荒れていた六甲おろしのせいで、この時期にしては寒い球場と揃ってお寒い内容。


もう少し競った内容だと面白かったのだが、それでも満足。


だって僕はキチガイなロッテファンだもの。