アレな人のブログ -62ページ目

ねっとー甲子園

唐突な話で悪いのですが、僕はたまーに野球観戦に行きます。

数にして年3回くらいでしょうか。

今までに行った球場は、阪神甲子園球場、神戸スカイマークスタジアム、大阪京セラドーム、広島市民球場、千葉マリンスタジアム、西武グッドウィルドームです。


結構行ってるでしょ。暇なんです。仕事を下さい。


そんで晩御飯を食べながら、オペラグラスでグランドの選手と反対側のスタンドの美女をチラチラ交互に見ながら観戦するのです。


そしてそれに飽きたら、可愛い売り子の女の子を探してビールを買うのです。

売り子の女の子はどうしてあんなに可愛いのに、売り子なんていうしんどいバイトをするのでしょうね?

まぁ高見山みたいな女子もたまにいますが、それは眼中に入らないから数に入らないことにしといてください。


重いビール担ぎながら、大声を出し、階段を上り下りし、化粧っ気の無い顔に滴る汗を首に下げてるタオルで拭く。僕はそんな自分の武器を知らない女の子が大好きです。どうか誰もあなたに、「股に貯金箱があるよ。それで稼ぎなよ!」なんて甘い誘いをしないことを願います。もし誘われたなら僕に連絡してくれ。


そんな自分の武器を知らないおぼこい女の子が売っているから、500円という暴利を貪ってるとしか思えないビールをニコニコ顔で買えるのです。

大好きな女の子に好意を示すために。


大好きな女の子と、大好きな野球が見れる球場は、僕にとってはまさに天国なのです。



プロ野球が天国だとすれば、高校野球は僕にとってはハーレムです。

売り子のほかに、女子高生がわんさかとスタンドにいるわ、しかもチアリーダーもいるわ。

高校球児を見に行ってるのか、女子高生を見に行っるのかわかりません。

しかも外野席はタダです。タダのハーレムです。


けど調子乗って何日も見に行くと、炎天下に頭がやられるのと、人として死にたくなるので、

自分ルールで、夏の甲子園は一年で1試合だけ見に行こうと心に決めています。


一昨年は桐蔭学園の辻内君、昨年は八重山商工の大嶺君、今年は仙台育英の佐藤君を見に行こうと思っていましたが、今日は都合が悪くて見にいけなかったので、テレビの前で仙台育英の佐藤君を応援してました。


MAX154キロのストレートと、140キロのスライダーと、たまに投げるフォークで、

佐藤君は17個の三振を取って、強打の智弁和歌山を下しました。


途中ホームラン打たれたらしいけど、そのシーンは見ていませんでした。


なぜならAV見てたから。僕は僕でバットを使ってました。テヘッ。


あれだね、大昔ははAV見てオナニーするだけでも罪悪感があって事後は死にたくなってたのにそれもなくなって、ちょっと前まで事後にビデオからテレビに入力切替したときに、高校野球で死ぬほど頑張ってる球児の姿映し出された時に「ああ、俺は何をやってるんだ・・」って死にたくなってたのに、今はもうそれすらないな。


人として成長したと思う。


仙台山形の佐藤君も去年甲子園に出ていたのですけど、そのときよりも球速も変化球のキレも格段にレベルアップして成長したなと思わせました。


時間はとりあえず何かを成長させるのだなーと実感しました。




チンコなんか無くなればいいのに。