昨日(9/23)の秋分の日は、お昼前からマイ畑入り・・・ウインク

 

作業のメインは、もちろん秋冬野菜のやっつけ仕事(?)でしたがあせる、収穫物も色々あり爆  笑爆  笑

 

 

特に昨日の収穫のメインは、「シソの実」ウインク

 

 

今月に入って花穂が出てきた・・・・と言っていたシソの穂ですが、いよいよ実が収穫できるところまできました。

 

 

シソの実は昨年初めて収穫したのですが、お花が穂先にまだ少し残っているくらいの時に収穫するのがいいそうですねウインク

 

昨年は、お花が完全に終わってから収穫したので、少し実が固いかな?と思ったので、今年はちゃんとお花が終わる前に順次収穫スタート。

 

花穂の大きさを見ながら収穫していたら、畑の名ハンターさんがいらっしゃいました爆  笑

 

 

カマキリちゃん♪

 

虫さんを食べてくれるので、カマキリちゃんとカエルちゃんと蜘蛛ちゃんはうちの畑では大事にしています爆  笑爆  笑

 

この日もシソのお花に飛んでくる小さな虫さんたちを狙っていたのかな?

 

ありがたや~~~ラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

 

私もカマキリちゃんを驚かせないように、そっとシソの穂を収穫・・・爆  笑

 

 

 

とりあえずこれだけ収穫しました。

 

 

なかなかの量ですよ・・・爆  笑

 

 

で、早速昨夜、実を外して重さを量ったら、実だけで約100gウインク

 

外すのがちょっと大変でしたがあせる、外してしまえばあとはラクチン?!

 

一晩水につけてアク抜きし、今日、醤油漬けにしました爆  笑

 

ジャン!

 

 

昨年は、茹でてアク抜きしたのですが、今年は一晩水につける方法でアク抜きしてみました。

 

一晩水につけてアク抜きする方が風味が残るので醤油漬けにはこの方法がいい・・・とネットで紹介されていたのでウインク

 

 

 

で、早速今日のお弁当タイムにお豆腐にのっけてお味見してみたら・・・ウインク

 

DSC_0715.JPG

 

うんうん爆  笑爆  笑爆  笑

 

確かに風味がいいかもラブ

 

もちろんプチプチした食感もグーチョキ

 

 

昨年は塩漬けしか作らなかったのですが、醤油漬けも美味しいですね爆  笑

 

お豆腐だけではなく、ご飯のお供にもバッチリだし、お刺身にもいいかもウインク

 

 

とにかく常備しておくと色々活用できそう爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

冷蔵庫で保存しながら美味しく頂こう・・・爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

そしてまだまだシソの実は収穫できるので、今度は昨年も作った塩漬けも作ってみようと思いますウインク

 

 

 

 

あと、秋の収穫と言えば、「むかご」もまだまだ継続中爆  笑

 

 

また夫が収穫しました・・・爆  笑

 

うちの夫君、むかごご飯がお気に入りで、いつもむかごは夫が収穫してくれます爆  笑

 

それにしても、今年はエンドレスですよ・・・。

 

本当にメインのお芋は大丈夫?って心配になっていますが・・・あせるあせる

 

 

メインの長芋は掘ってみてからのお楽しみ?!なので、それまでは「むかご」を美味しく頂きます・・・。

 

 

 

 

あと、こちらはいよいよ収穫スピードを上げないと行けなくなってきましたあせるあせる

 

 

枝豆ちゃん♪

 

 

まだなんとか全体的に「緑」な感じですが、ところどころで「黄色」になりかけているものもありあせるあせるあせる

 

 

今月中にはすべて収穫して撤収できるようにしたいと思いますウインク