こないだ(7/6&7/7)の週末農作業・・・。

 

キュウリやトマトもいい感じでしたが、とりわけお水をたっぷり欲しがる「あのお方てへぺろ」は特にイキイキしていました~♪

 

 

あのお方とは・・・。

 

 

里芋ちゃん!!!

 

 

人間と同じく(?)夏場の水分補給が大事なお野菜ですてへぺろてへぺろてへぺろ

 

 

↓種イモを購入したセレベスの「赤芽大吉」君♪

 

 

種イモの定植は5/18(土)♪

 

今のところ順調です。

 

 

寒さにとっても弱い里芋ちゃんはあまり早く定植してもあまり生長しないので、我が家では気温が安定する5月半ば以降に毎年種イモを定植しています(ポットで芽出しなど一切せず、小屋に種イモを放置しておいててへぺろ、時期が来たら定植していますてへぺろ)。

 

 

 

葉もすごく大きくなってきました爆  笑

 

 

 

そして、↓こちらは昨年収穫して残った(食べきれなかった?!てへぺろ)お芋を種イモとして定植した「土垂」ちゃんてへぺろ

 

 

赤芽大吉君と同じ日に定植しました・・・。

 

雑草マルチ(?)に守られながら(?)あせるあせる、すくすくと生長~♪

 

今年は昨年が大豊作だったので、食べ残し(?)のお芋も多かったのであせる、 土垂ちゃんは最終的に20株超になりましたてへぺろ

 

最初は15株くらいだったのですが・・・・・。

 

昨年栽培したエリア等から幾つか萌芽したので、その子たちも移動させて栽培しているため、結果的に20株超に・・・あせる

 

セレベスと合わせると・・・・全部で30株くらいかな??てへぺろ

 

 

このまま順調にいけば、今年は昨年以上に里芋が大豊作になる予感?!

 

里芋が大好物の私は、すでに捕らぬ狸の・・・・・ウシシで、ニヤニヤしていますウシシウシシウシシウシシ

 

 

一応、少し除草して、セスジスズメ(里芋の天敵)をチェックして、追肥して土寄せしておきました爆  笑

 

 

あのセスジスズメ、今年もすでに3匹ほど見つけて、殺処分パンチ!

 

まだ小さかったけど、里芋の葉が一部無くなっている株があったので、よく見るといた!えーんえーんえーんえーんえーん

 

あのセスジスズメはすごい食欲で、一気に葉を食べつくし、一気に大きくなるので、毎年チェックが欠かせません。

 

 

それでも、基本的に1週間畑に行けないので、見落とすと翌週には里芋の葉が・・・・・・・・ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

見た目も超~気持ち悪いイモムシで、農業女子デビューした時は、手で(手袋はつけています)触ることができずあせる、割りばし等で捕っていたのですが、今ではすっかり慣れっこでてへぺろ、手で(手袋はつけています^^)捕まえて、殺処分です・・・・あはは爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

・・・と、そんなことなので、今年は株数が多い分、チェックも大変だけど、大事な里芋をセスジスズメから守るために頑張りま~す爆  笑

 

 

 

あと、イモムシ被害・・・といえば、↓この子も狙われます・・・えーん

 

 

「花柚子」♪

 

昨年、HCで苗を購入してマイファームへお迎えした子ですが、今年は今のころ15個ほど実をつけていますラブ

 

昨年は、購入したばかりで1個しか収穫できなかったのですが、今年は春にたくさんお花が咲いて結実!ラブ

 

ざっと数えただけですが15個はありそう・・・ウインク

 

暑くなってきたら、多少摘果しちゃうかもしれないけど、できれば10個は収穫したいな・・・・って、思いながら様子を見ているのですが、この子にはあのキアゲハの幼虫がつくんですよねえーんえーんえーんえーん

 

ニンジンの葉につくあのイモムシです。

 

この週末にも早速小さなイモムシがいて・・・・・葉をムシャムシャ食べていたパンチ!パンチ!パンチ!パンチ!パンチ!

 

できればこの子にもあまり農薬は使いたくないので、自然農薬(気休め程度ですけどあせる)をシュシュ・・・っとふっておきましたてへぺろ

 

 

里芋ちゃん同様、こまめにチェックしてイモムシから「花柚子」を守らねばパンチ!パンチ!パンチ!パンチ!

 

 

頑張りま~すグッド!

 

 

 

 

そして、この土日の収穫物・・・。

 

 

既にアップした分以外・・・。

 

 

7/6分♪

 

 

まだグリーンですがパプリカ、ズッキーニ、甘長・・・。

 

今日のお弁当でも大活躍な「甘長」の収穫が本格的になってきて、めっちゃんこ大きくなってきましたてへぺろ

 

 

 

長さはズッキーニとほぼ同じ・・・ラブ

 

大きくても柔らかくて美味しい!

 

食べ応えも満点です・・・。

 

 

 

そして、日曜日7/7の分。

 

 

土曜日に2本収穫した、トウモロコシ。

 

日曜日は3本収穫して、夫と1.5本ずつ頂きました~♪

 

めっちゃんこ甘くて美味しい!ラブ

 

 

キュウリも土曜日にも収穫したので、翌日の日曜日は通常サイズ・・・・あはは爆  笑

 

 

収穫したてのキュウリは、もろきゅうで頂くと最高ですラブ

 

 

 

ご馳走様でした~♪