アメブロさん、やはりリニューアルなんですね・・・・うーん(汗)
 
もう、使い辛いったら・・・・ウキャー!
 
先週はお試しだったの?
 
ま、慣れるまで頑張ります・・・汗
 
そして、またも携帯からお写真送ったら、勝手に(?)記事になっていました・・・・汗汗汗汗
 
すみません、意味不明なお写真の記事で・・・うーん(汗)
 
 
とりあえずちゃんと書き直します・・・汗
 
えっと・・・。
 
 
記事にしようと思っていたのは、昨日のプチ農作業での初収穫ぺこ
 
先週から一気に生長した「ミニゴボウちゃん」♪
 
昨日はさらに大きくなっていました・・・にこ
 
DSC_0617.JPG
 
葉の大きさもこんな感じ・・・♪
 
DSC_0618.JPG
 
ところどころ虫さんに食べられていますが、酷暑&台風にも負けずいい感じになりましたあげ
 
 
で、種蒔きから90日くらい経ったので、お試しに初収穫することに・・・おぉ!
 
 
ドキドキワクワク・・・・・にこにこにこにこ
 
 
ジャ~ン!
 
DSC_0622.JPG
 
長さは長いもので45センチくらいぺこ
 
ミニゴボウなので、長さは一般的なゴボウより短いけど、太さは一般的なゴボウと同じくらい・・・にこにこ
 
若干(?)又根になっている子もあったけど、特に問題なしにこ
 
掘りたて土つきごぼう、いい香り~にこ
 
たまりません・・・・・ニコニコニコニコニコニコ
 
 
で、お野菜は鮮度が命!(カボチャやサツマイモを除く)ということで、帰宅後早速お味見タイム・・・ぺこ
 
小さめ2本を使って、「ゴボウのペペロンチーノ風」音符
 
DSC_0623.JPG
 
さっと洗って、ササガキにして、オリーブオイル、ニンニク、タカノツメ、塩コショウで炒めて出来上がり~にこ
 
鮮度がいいからアクもなく、超~美味しい!にこ
 
今年はとにかく異常気象だったので、うまくいくかどうか心配したけど、なんとかできたみたいぺこ
 
良かった~~キャッ☆
 
これからは涼しくなるから、頂く分ずつ収穫して美味しく頂こうと思いますにこ
 
 
 
あと、昨日はミニゴボウ以外にも初収穫がぺこぺこぺこぺこ
 
夫がお試しで新第二畑に種蒔きした「秋とうもろこし」ぺこ
 
なんとか収穫がスタートしましたにこ
 
トウモロコシは特に鮮度が命!
 
帰宅後すぐに塩茹で♪
 
DSC_0624.JPG
 
黄金色でプチプチ~~~キャッ☆キャッ☆
 
 
なかなかいい感じでしょ??うししうししうしし
 
 
でもね・・・。
一見すると綺麗な感じですが、やはりアワノメイガ被害は甚大でウキャー!、10本収穫して、被害がなかったのは、たった1本だけ汗
 
被害にあった部分を取り除いてから茹でたので、一見すると綺麗なトウモロコシなのですニコあせる
 
今年は苗から栽培した分がアワノメイガによって全滅したのでウキャー!、種から栽培した第二弾には、序盤に少し農薬を使ったのですが・・・・・。
 
恐るべしアワノメイガ!!!えー
 
弱い農薬では、被害をあまり防げませんでした・・。
 
ただ、間引きでヤングコーンも頂けたし、全滅にならずに収穫まで行けたので良かったけどねぺこ
 
 
そんなことで、アワノメイガの食べ残し(?)のようなトウモロコシでしたがうーん(汗)、お味の方は・・・・キャッ☆
 
超~~甘い!!!!!!!!!きゃーきゃーきゃーきゃーきゃーきゃー
 
今年は何度かスーパーでトウモロコシを購入しましたが、それらよりずっと甘くて美味しい!!!にこ
 
10年以上放置してあったスギナばかりの新第二畑で、こんな美味しいトウモロコシが収穫できるとは思っていなかったので、プチ感激キャッ☆
 
肥料食いと言われるほど、肥料が沢山必要なトウモロコシで、さらには栽培期間がずれていたのでうーん(汗)、全然期待していなかったから、余計に美味しく感じたかもしれませんが、とにかく甘くて美味しい!キャッ☆
 
自己消費なので、お味が良ければ大満足だわニコ
 
 
アワノメイガは防げなかったけど、大成功かな???ぺこ
 
明日の台風でまた倒れてしまうかもしれませんがウキャー!、また来週も収穫して、美味しく頂こうと思います・・・。
 
 
今日も大地の恵みに大感謝で~すキャッ☆