こんにちは!

よしたになおこです。
 

 

 

【子育てのために仕事を制限する】

 

 

 

お子さんが

まだ小さいから。

手がかかるから。

大変だから。

 

 

 

正社員として働けない。

 

 

 

ただでさえ

ワンオペ育児なのに。。

 

 

子育てを

一気に背負って

意気込みを感じます。

 

 

 

なので一旦

専業主婦を選ぶ方も多いです。

 

 

 

それぞれの

ご家庭での選択があるので

どれが正解でもないし

間違いではない。

 

 

 

ただ

子育てを中心にして

仕事を制限するなら。

 

 

 

期限を決めてほしいなぁ~

。。私の望みです笑

 

 

 

私も娘たちが

小学校ぐらいまで

準社員という勤務でした。

 

 

 

子どもが小さいから

(まだ任せられないから

 監視していないと!)

 

 

 

子育て中心で

働き方を制限していました。

 

 

 

でも結局子ども中心なので

仕事中も思い浮かべる

子どものあんなことやこんなこと。。

 

 

 

子育ての経験から

自分の夢に出会いました。

 

 

 

描いていた目標や夢が

あったから

 

 

 

仕事に専念することができ。

子どものことは家に帰ってのみ。

となりました。

 

 

 

娘たちへの関わり方を

変えたこともありますが

 

 

 

自分ができないことは

本人たちが自分で動いたり

家族が手伝ってくれたり。

 

 

 

結局

子育てや家事の完璧をやめて

監視することを放棄して。

 

 

 

困ったことがあったかというと

。。。ないない笑

 

 

 

子どもたちが

巣立ったいまは

 

 

 

好きなだけ仕事に浸かって

自分の時間を楽しみ

 

 

 

時おり来る

娘たちのメッセージに

いいね!と返すぐらいです。

 

 

 

子育て中心になると

子どもの人生を

自分の人生に組み込む

ことになりかねないので

 

 

 

それこそ

子どもも親も双方が依存する。

 

 

 

場面が多いなぁ~と

感じています。

 

 

 

進学で家から離れると

子育てバーンアウトになったり。

 

 

 

子育て。という

親としての責任があるなら。

 

 

 

お子さんが

考えたことを認めて

応援することなのかなと。

 

 

 

そしてもうひとつ

 

 


続きはメルマガで公開しています!

 

 

 

◆LINEオープンチャット

「40-50代ママのつぶやきの森オープン」

このモヤモヤを

誰かにつぶやきたい。。

つぶやくのも眺めているのもよし。

気軽にお立ち寄りくださいね。

 

 

 

◇インスタ

ミカエル・コーチング が本格的にスタート!!

子育てママのお悩みサポート隊です♪

ひとりで悩んで

子育ての正解を探すより

あなた自身の言葉や思いを

大事にしてくださいね

 

 

【無料】5日間ステップメール

『受験生なのに!勉強しない子どもにかける言葉って? 受験生ママのための5か条』

 

♪よしたにのひとり言♪

 

 

こちらも参考にしてくださいね~
【無料】7日間ステップメール
早くしなさいと言っても子どもが動かない3つの原因とは

 

 

 

 

***********************************************

 

自律支援家
よしたになおこ

 

◇メルマガ登録
https://maroon-ex.jp/fx340955/YxNjVi

 

◇ソレイユHP

お知らせ一覧 | 株式会社ル・ソレイユ (le-soleil0615.com)

 

◇Facebook

吉谷 奈艶子 | Facebook

 

◇インスタ

ミカエル・コーチング