こんにちは!

よしたになおこです。
 

 

 

【「わからない」「知らない」に応えたい親心】

 

 

 

子どもの意見を

尊重しようと思い

 

 

 

これからどうするの??

どうしたいの??

 

 

 

と投げかけたら

「わからない」

「知らない」

 

 

 

と返ってきた。

 

 

 

そりゃそうだよね!

だったら

親である自分が

 

 

 

わからないを解決し

知らないを教えてあげる

 

 

 

さぁ親の出番だ!

出陣だぁーーー!

とばかりに

 

 

 

わからない知らないことは

なんとか応えてあげたい

親心ですよね

 

 

 

特に大きな岐路となる

この年度末は

よく出てくる話題

かもしれません

 

 

 

お子さんが

わからない知らない。

と思っている。

 

 

 

がそもそもの

根底にあるので

 

 

 

普段から

当たり前のように

 

 

 

お子さんの

予定を全て管理し

 

 

 

やるべきことを

前もって伝える。

 

 

 

わからなくても

知らなくても

 

 

 

親が全て

管理しているから

だいじょうぶ体制。

 

 

 

大げさですが。。

親がお子さんの

AIになっている。

 

 

だとしたら

本当にお子さんは

「わからない」「知らない」

ではないかも??

 

 

 

ラクしたいから

そう言っているだけ。

 

 

 

もうひとつ。

鬱陶しい。ウザい。から

そう言っているだけ。

 

 

 

「わからない」

「知らない」が

 

 

口グセになると

苦しくなるのはお子さんです。

 

 


続きはメルマガで公開しています!

 

 

 

◆LINEオープンチャット

「40-50代ママのつぶやきの森オープン」

このモヤモヤを

誰かにつぶやきたい。。

つぶやくのも眺めているのもよし。

気軽にお立ち寄りくださいね。

 

 

 

◇インスタ

ミカエル・コーチング が本格的にスタート!!

子育てママのお悩みサポート隊です♪

ひとりで悩んで

子育ての正解を探すより

あなた自身の言葉や思いを

大事にしてくださいね

 

 

【無料】5日間ステップメール

『受験生なのに!勉強しない子どもにかける言葉って? 受験生ママのための5か条』

 

♪よしたにのひとり言♪

 

 

こちらも参考にしてくださいね~
【無料】7日間ステップメール
早くしなさいと言っても子どもが動かない3つの原因とは

 

 

 

 

***********************************************

 

自律支援家
よしたになおこ

 

◇メルマガ登録
https://maroon-ex.jp/fx340955/YxNjVi

 

◇ソレイユHP

お知らせ一覧 | 株式会社ル・ソレイユ (le-soleil0615.com)

 

◇Facebook

吉谷 奈艶子 | Facebook

 

◇インスタ

ミカエル・コーチング