夏のバカンス旅行10日目はコルマールから

40分くらい走り

フランスの最も美しい村に認定されている

ミッテルベルグハイムへウインク

(Mittelbergheim)


村の半分以上をぶどう畑が占め

見渡す限りぶどう畑が広がってました🍇



小さな路地も田舎っぽくて良い雰囲気。


いやいや ここは笑ってしまった爆笑
ぶどうを絞ったりワインを作る行程を
再現してるとこ?
マネキンが雑🤣
ヒゲ マジックで塗りつぶしてあったし。


住宅兼ワインの醸造所が沢山あり
前を通るとワインの良い香りがするの~白ワイン


にゃーんにゃー


アルザスに来て紫のぶどう
初めて見たわびっくり


村の何処にいても見える 二つの鐘楼は
薔薇色(赤茶)のがカトリック教会。
白い方がプロテスタント教会。

ぶどうの圧搾機は1727年から1952年迄
200年以上も使われていたものだそうです。


民家のお庭のコウノトリの木の置物。
マスク干してる?と思いまじまじ見たら
赤ちゃんのお人形が入ってたの👶
赤ちゃんを運んでるコウノトリだったんだね。
こういう遊び心 大好きピンクハート


さぁ 次へ右矢印右矢印右矢印
と ぶどう畑の中を走っていたら
高台でぶどう畑が一望できる
可愛い街を通りかかり急遽 停車。
 

写真では伝わらないけど
360℃パノラマな素晴らしい景色。
思わず深呼吸チュー



カラフル~義理チョコ


調べたらイッタースヴィラー(Itterswiller)
と言う村でしたウインク