先日も書いたように 昨日5月の最終日曜日は
フランスの「母の日」照れ
こちらでは母の日定番の「pivoine ピヴォワンヌ」こと芍薬を
主人からもらいました。
普段しまってる日曜日のお花屋さん。
さすがに昨日はかき入れ時だったらしく 開いてたよ~。
見てるとピヴォワンヌに関わらず
薔薇や百合の花が多く買われているようでした。
そして不思議だったのが
女性より男性のお客さんの多いこと多いこと。
フランスのバレンタインデーと同じ光景。
おじいちゃまはやはり奥様に?
若い男性はご自分のママンにかしらね?!
 
ぷっくりしたまん丸のつぼみが好きなんだけど
部屋が暖かかったせいか 
一晩でいっせいに開花し大輪にポーン(笑)
ともあれ~さんきゅ パパ。
今年は日本にいなくて 
子供達から何も貰えず寂しかったので
嬉しいフランスでの母の日になりましたハート
 
土曜の午前中は久しぶりにリス広場のマルシェに~。
今回は土曜は出かけてばかりいたので ずっと行けずなんと2ヶ月半ぶり。
 
そこで見つけたじゃがいも!
 
先日可愛いボクちゃんと遊んだブログを書いたけど
そのとき 以前にレンヌで暮らしていた奥様(ボクちゃんのママ)が
「できることなら日本に持って帰りたいわ~」と仰っていた物が
こちら・・・・。
 
この時期にしか食べられない「新じゃが」でノアムチエ。
(読み方が違うかも・・・)
ボネットとも言うらしい。
 
写真では大きく見えるけど
これ たこ焼きくらいの大きさなんですよ←たとえが変(笑)
 
ねっとりしてるんだけどほくほく
甘くて それはそれは美味しいらしい!!
入れ物も木箱入りだし ちょっとお高め。

 

 

量り売りなので 個数で何個とか言えば買えるの。
とりあえず30個ほど 買ってみました。
(1キロ1000円くらい)
 

 

そして ママンの日のMOMO’Sキッチンは(←はなちゃん 命名有り難う音符

 

マルシェで買ったあんこうの唐揚げ&ボネットの素揚げ!

素揚げしたボネットに ブルターニュ産のゲランドの塩をふっただけふっ

このお塩が又 まろやかで美味しいの。

 

 

あんこうもぷりぷりで美味しかったけど

何!!このじゃがいも~ハートってなくらい

甘くてねっとり・・・・ 変わった食感オンプ

日本に持って帰りたい~ってのが・・・よくわかりました!

次回来たときは 時期的にもう食べられないから

又 買いに行こう~。

じゃがバターにしても 美味しそう♡

 

そんなこんなの これまたワインが進んだ

ママンの日のディナーでした。

 

 

週末 忙しくて・・・。

前記事のお返事 ~今夜しますねshokopon