人間心理学講座、センターピース(CP)

公認トレーナー

(2021年度東京の専属トレーナー)

 

赤羽雄二さん『ゼロ秒思考』の「A4メモ書き」

エバンジェリスト

 

日々人生を楽しめるようになってきた

よっしーです!

LINE友達募集中❕(こちらをクリック)

 

 

要約は↓

 

■■■

”ねぎらう”ことについての質問にターボさんが答えます

 

「頑張ったのにねぎらうことが義務的になってしまう」

「うまくいかなかった時にねぎらうことができない」

「もっとがんばらないといけないと親の顔がうかんでくる」

 

 

動画の要約 

 

質問1

ほめるとかねぎらうってことの大切さを学んで、

頭で考えて自分をほめなきゃとかねぎらわなきゃ

と思って力みがちになる

 

 

▼ 

ねぎらったらいいよっていうのを習った人が

だいたい陥れるのがそこ

ねぎらわなきゃに変わる

義務を感じてできてない自分を責めやすくなる

 

 

そういう時はねぎらおうと思ってる自分をねぎらうといい

 

なんでそんなに焦る気持ちがあるかって言うと

ねぎらいたいっていう気持ち・意欲がある

それって素晴らしい

だからそこからねぎらっていく

 

 

どんどんそこから欲求が満たされて

承認欲求も満たされて

ねぎらうということに対して自信がついてくる

 

 

ねぎらうことに自信がついてくる

自然とねぎらうっていうことができるようになる

 

 

質問2

そうだねぎらえばいいんだと思っても

できなかったっていう思いがとても強くて

ねぎらおうとは思えない

 

 

▼ 

これをやりたいと思って

それに向けてね準備とかして頑張った

けどそこに行けなくてがっかりする

そういう時はがっかり感がとても強い

 

 

その時のがっかり感や失望感というのは

それをやり遂げたかった意欲に比例する

 

 

「悔しいよね」、「がっかりしたよね」

とちゃんと感じてあげる

 

 

悔しいのってそれと同じだけの意欲があった

意欲があった、決意した自分って素敵だよね

そうねぎらうとうまくいく

 

 

質問3

親や先生とか日本の社会

そういうところのメッセージを受けてほめれない

 

 

 ▼

親が厳しかったケース

例えば 「宿題やった?}って聞かれて

「半分やったよ」

「なに!半分なんてやってないのと同じだよ!」って

怒られちゃう

 

 

それはずいぶん昔に聞いた親の期待とか

しつけとか言葉を今でも持ってる

 

 

それは親のこと愛してる、

親の言葉大切にしたい、と思ってるとういこと

そうやって自分ねぎらってあげるといい

 

 

親の期待に応えたいって素敵!

今でも子供の時のことを大切に思ってる

 

 

大切だと思ってない人の期待には応えたいと思わない

期待に応えたいというのは

大好きとか好きっていう気持ちにも比例している

 

 

期待に応えたい人っていうのは

実は愛がある人、愛情がある人

 

 

自分って親のことを大切に思ってる、

期待に応えたい、

そこをねぎらうと

自分を責めずに自分を認めていける

 

 

ねぎらえない時には必ず労うポイントが隠れている

そこに必ず大きな意欲とか愛がある

 

 

最初なかなか気づけないので

この音声を何回か繰り返し聞いていくと気づける

 

 

■■■

 

 

<センターピースのご紹介>

 

自分にムチ打って

他人との比較の中で

頑張ってきた自分

 

崖に追い込んで、、、

そして、崖に追い込まれないと

頑張れなくなっていった

そんな自分が階段を上るように

楽しみながら

仕事をし、生きていけるセンターピース

 

 

人間心理学講座

センターピースって何?と思った方は

こちらを参照ください。

無料診断が受けられます。

 

無料診断の後

もっと学んでみたくなった方は

ホームスタディコースもあるので

良かったら検討してみてください。