こんばんは。

今日は注文しておいた新たな餌が届きました。

フトアゴヒゲトカゲの昆虫ブレンドフードです。

説明書きによると、フトアゴヒゲトカゲをはじめ、ローソンアゴヒゲトカゲ、アオジタトカゲオニプレートトカゲなどにって書いてあります。

う~ん、まさに我が家のハチュ達に与えるために作られたような人工飼料ですな爆笑

これは、色々な物を与えた方が良いと言われてる雑食性トカゲの我が家のハチュ達の餌のレパートリーが少ないと思ったのと、新たに加わったホウセキカナヘビのジュエルのためです。

ところで、2月に入ってから急にアオジタ親子が、まるで競い合うかのようにデュビアをバリバリ食べるようになりましたびっくり

レガーロが先月までほとんどデュビアを食べなくなってしまっていたので、どんな心境の変化があったか知りませんが、飼い主としては嬉しい限りですニコニコ

仕事の日は餌皿にデュビアを置き餌にして出掛けるんですが、帰宅して空っぽになってると嬉しいもんです照れ

あと、あまりにも床材から出てこないからもぐらトカゲモグラの名を欲しいままにしていた母親のガルディアが姿をよく見せるようになったんです。

しかも、僕が帰宅する21時前後とかの変な時間にゲッソリ


あれっ、アオジタトカゲって夜行性だったっけはてなマーク

もう、毎日のように姿見せてくれるようになったのは嬉しい反面、大丈夫かいなって心配でもあったり滝汗

こんな風に、ひょっこり顔出してから走り回るんですDASH!

お陰で水入れがすぐに床材だらけになって困るんだけどねムキー

こちらは、ここ数日のレガーロの食事風景。


九官鳥フードと見えずらいけど、デュビア食べてるところです。






そして、今日は先月の測定から1ヶ月過ぎたので、ジュエルの体重測定をしてみました。

毎日のようにデュビアベビーを10匹以上食べてるんだけど、そこまで大きくなった気がしないんだけど………えー

まだベビーだから発色は地味目だけど、サイドのブルースポットは相変わらずの美しさキラキラ

このコ、ハンドリングすると他のハチュに比べると体温が高いんですよおねがい

ほんのり熱を帯びてるようにポカポカしてるビックリマーク

計りに乗せてみると

先月 21グラム 今月 25グラム右上矢印

嘘~っ………4グラムしか増えてないよ笑い泣き

う~ん、デュビアベビーも1㎝無いくらいの小ささだし、エネルギー量って微々たるもんなのかなショボーン

まぁ、でも、種類は違えどアオジタのレガーロも去年の2月の測定ではまだ22グラムしかないってデータに残ってるから、ジュエルも暖かくなってきたら期待かな晴れ

将来的には、超綺麗なホウセキダイヤモンドになってもらうのが目標だからね!!

それではバイバイウインク
 
 




もし、よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 その他ペットブログ トカゲへ
にほんブログ村