気づいたら自転車の後輪の空気が少なくなってたから、近所の自転車屋さんに行ってみたわ。

ラズ「すいませ~ん、空気入れを貸し・・・」

自転車屋「・・・は貸してません。」

早っ!
っていうか、貸してよ!

空気入れを持っていないアタシも悪いけどさ、昔(高校時代)の自転車屋さんは「あいよっ!勝手に入れてきなっ!」って感じだったから、その記憶のまま行って、驚いたわ。
いつからこんな風になったのかしら?
それともこの自転車屋だけ?

とにかく、パンクしたとしても、この自転車屋には行かない!って心に決めたわ。

空気入れ買わなきゃ。