今日、長男さんが学校から帰ってくると
インターホン越しに長男さんの後ろにもう1人いて何で⁇と思ったら
「お邪魔していいっすかー⁈」
と爽やかに我が家にお邪魔してきたお友達。


保育園を卒園する時に
卒園温泉旅行に出掛けた親子の1人。
親子で付かず離れず程よい距離での仲良しなので
断る理由もないのだけど
我が家はほぼモタモタなので
快く「どうぞ」とは言いづらい私…。


親ではなく子供の場合は
しょうがない…と家にあげていますが
まぁ、親子共々仲良しのあまり
言いたい事をズバッと言ってくれるお友達。


友「お母さん、なんか雰囲気変わった〜」
私「髪の毛切ったからかな⁈可愛くなったやろ」
友「前の方が良かった〜爆笑


ズコー爆笑



言ってくれるね〜
まぁ、そんなところ正直で好きだけどニヤニヤ



そしてついでに
お邪魔して行ったあげく
友「お茶飲みすぎて気持ち悪〜。ジュースない⁈」
友「長男さんの家、物多いんだよね」と
言いたい放題言って行かれましたアセアセ



文字におこすと嫌な感じのお友達ですが
思っている事を家に持ち帰って
こっそり自分の親に言ってくれるよりも
ストレートに伝えてくれる
ありがたいお友達だと思っているので
全然アリです。



友達とは仲良くしてるけど
友達のお母さんって友達とはまた別のものだし
話づらかったりすると思うんだけど
友達みたいに普通に話してくれて
むしろ長男さんよりも学校の事を教えてくれるから好き。
私のキャラなんだろうか…。


でも、男の子は喋れるけど
女の子はなに喋っていいか分からない私。
さすが男の子の母だけあるわ…と自分でも思う。
イマドキ女子から見ると
だからあのお母さん、子供が男しか産まれないんだわ。と思ってるんだろうな〜。
と勝手に妄想してます。