先日、住吉大社へ行ってきました!キラキラ

住吉大社への参拝は、2021年の春以来およそ2年ぶりでしたキメてる




入り口です。


正面からだと

右側の狛犬さんが露店に隠れてしまうので、

斜めから撮影しています。📷



反橋を渡っていきます。



この橋がですね、

写真で見る何倍も急なのです悲しい


一つ一つの幅も狭いので、横向きになってカニさん歩きみたいになりながら渡らなければなりません爆笑


参拝に行かれる方は気をつけてくださいね。



新緑が綺麗でした。🍃



少し離れたところに、花手水舎がありました花

お花って、なぜこんなに癒されるんでしょう〜💐



手水舎です。

こちらの神社は「うさぎ」が神様のお使いなんだそうです。🐰



第二鳥居です。

わくわくお願い



こちらの神社は、第一本宮から第四本宮まで4つの社殿があります。


参拝の順番は特に決まっていないそうですが、より丁寧に参拝したい方は、手前から奥の社殿へと順番に参拝すると良いそうです。


(桜井識子さんの著書より)


というわけで、まずは一番手前(鳥居近く)にある「第三本宮」から参拝です。


上の写真が第三本宮です。



続いて、第三本宮の隣にある「第四本宮」です。



そして、その奥へ進んで「第二本宮」を参拝し、



最後に、一番奥にある「第一本宮」を参拝します。

ここがメインとなる社殿っぽいです。



第二本宮と第一本宮の間くらいの位置に、「侍者社」があります。


縁結びや夫婦円満などの“良縁”にご利益があります。



普通に参拝すると、斜めからの参拝になってしまいます。

(なぜこういった位置になっているのかは謎ですアセアセ


ただ、靴を脱いで中に入り、正面から参拝することも可能なので、

より丁寧に参拝したい方は、多少手間でも中に入ることをおすすめします。OK



正面からだとこんな感じです。

こちらから参拝した方が、神様に喜んでもらえるそうです。ハート


(桜井識子さんの著書より)


そりゃあ、斜めから参拝されるより、こうして正面からしっかり参拝される方が神様も嬉しいですよね

ニコニコ




私は、住吉大社の境内の中で、この場所が一番お気に入りですニコニコ


優しくてピュアな神様の波動をたっぷりと受け取れる気がします音譜






侍者から少し奥に進んだところには、「五所御前(五大力)」があります。


ここのエリアにはたくさんの小さな石が置かれているのですが、

その中から「五」「大」「力」と書かれた石を一つずついただいて帰ると、

ご利益をいただけるというアトラクションのようなものです。


識子さんによると、石には念が籠りやすいので、人の念の影響を受けやすい方はあまりやらない方が良いらしいです。


私は、もろに人の念を受けるタイプなので笑い泣き

遠慮しました。



私が住吉大社へ参拝した一番大きな目的は、

「楠珺社」という境内社でいただける「枡の縁起物」をゲットしたかったからです。グラサン


識子さんの本やブログを読んでいる方はご存知かと思いますが、

こちらでいただける枡の縁起物は、ものすごーーーーくパワーが強いらしいんですよねキョロキョロ




しかし、常時授与所に並んでいるわけではなくて、お正月や「初辰大祭」と呼ばれるお祭りの頃にしかゲットすることができません無気力


しかも、大変人気の授与品であるため、

授与が開始されてもすぐに売り切れてしまうこともあるようです絶望




今回は5月の初旬に「初辰大祭」があり、

その日から数量限定で授与されるという情報を手に入れましたので、

気合を入れて、朝5時起きで行ってきました真顔キラキラ




楠珺社の入り口付近には、ものすごーーーーく大きな楠木が2本あります。🌳


(御神木は、こちらの木ではありません。)


見ているだけで癒されます。


こちらが楠珺社の社殿です。



中はこんな感じです。


識子さんによると、この社殿の後ろにある御神木に神様が宿っておられるようですラブラブ


(御神木については、次回の記事で書きます。)



社殿にてご挨拶後、無事に枡の縁起物をゲットすることができました!!!音符

朝5時起きで来た甲斐がありました😂


周りを見てみると、ほとんどの方がこちらを購入されていたので、やはり人気の縁起物なのですね。


その理由が「桜井識子さん効果」なのかどうかはわかりませんが……お願い



桜井識子さんが「枡の次に良いオーラを放っていた」とおっしゃっていた、宝船の置物もゲットしましたクローバー


なんとも可愛くて癒される置物です。



楠珺社の御朱印もいただきました。

右下の招き猫が刺繍になっています星



※長くなるので、次回へ続きます〜。