「神泉苑」の紹介ですニコニコ


神泉苑は、二条城近くにあるお寺で

平安京造営の際に、天皇のための庭園として設けられたという歴史があります。


また、お寺の中にある池は

弘法大師空海が「雨乞い」をしたことでも有名だそうですよにっこり


入り口です。

神社っぽいですが、れっきとした真言宗のお寺です看板持ち


御由緒などです。




入ってすぐ左側に寺務所があり



右側には、「天満宮社」「弁天堂」などがあります。

(写真にはありませんが、奥には「稲荷社」もありました!)



正面には、このお寺の一番メインの場所?である

「善女龍王社」があります。


アップにしてみました。

おみくじや、お守りなどが置いてありますニコニコ

(寺務所にもあります。)


「泉」の文字がいっぱいありますねびっくり飛び出すハート

見つけた瞬間、

「すご!!!!」

と声が出てしまいました爆笑



善女龍王社の手前右側には、

日本で唯一の「恵方社」がありますガーン!!

毎年、その年の良い方角に向きが変えられるそうで

今年(令和4年)は北北西でしたにっこり


写真ではわかりにくいですが

ちょうど「善女龍王社」と同じ向きになっていますニコニコ


左側には、

池に住んでいる鯉や鴨にあげることができるエサが売られています


数名の方が、右側にある橋「法成橋」のところから

エサをあげられていました照れ

鯉も鴨も、勢いよく口をパクパクして食べていて

可愛かったです看板持ち飛び出すハート


鴨さんです。



優雅に泳いでました目がハート


鯉は、ほとんどが黒色なのですが

数匹だけ、写真のような黄金色っぽい鯉や

錦鯉が混じっています。


色のついた鯉を見ることができたらラッキーだと、

桜井識子さんの本(『京都でひっそりスピリチュアル』)に書いてありました虹



拝見できて良かったです乙女のトキメキ



エサ売り場のところに、こんな注意書きがありましたキョロキョロ

「アヒル」ではなく「アヒルさん」と“さん付け”されているところがすごく素敵です目がハート


そんなアヒルさんは、

善女龍王社の奥で休憩中でしたクローバー


右側の子は

近くにある葉っぱをむしゃむしゃと食べていて可愛かったですラブラブ


法成橋を越えると、本堂があります。

(写真左奥に写っている建物です。)


撮影禁止だったので写真はありませんが、

ご本尊は聖観世音菩薩だそうです。



本堂の右手に道があり、

少し奥の方まで行けるようになっています。


奥にも出入り口がありました。


鳥居の方は御池通りに面していますが、

こちらは押小路通りに面していて、

向かい側に二条城があります。ニコ


こちらの方が、

メインの広まったところよりも近くで

鴨さんに会えます🦆

足を上手に使って泳ぐ様子も見れましたキラキラ


サギの一種でしょうか?

(鳥に詳しくないので、わかりません……悲しい

じーーーーっと池の遠くを見つめていました。


近くで見ると、ちょっと怖かったですが泣き笑い

凛々しい姿でかっこいいですね。



桜井識子さんによると、

こちらのお寺は空海さんが浄化した土地なのですごくパワーがあり、

3次元おみくじのような空間を体験できる場所なのだそうです。あんぐり飛び出すハート


3次元おみくじとは、どういうことかと言いますと、

先ほど紹介したような生き物(鴨や鯉など)に出会えれば出会えるほど、良い運気を表す……というものです。うさぎのぬいぐるみ


わたしが出会えた生き物は

鴨、鯉、サギ、アヒル、雀

でしたが、


桜井識子さんの本の中では

亀やヘビもいた、と書かれていましたポーン

すごいですねお願い


ですので、参拝された方は

生き物を探して、自分の運気がいかほどなのかを占ってみるのも楽しいと思いますニコニコ飛び出すハート



個人的に、

お寺は神社よりも敷居が高い感じがして

なんとなく取っ付きにくいイメージがあるのですが汗うさぎ


こちらのお寺は全然そんなことなくて

「アヒルさん」表記からもわかるように

すごくアットホームな雰囲気で

居心地の良いお寺ですニコニコ


拝観料も無料なので
自由にお参りできるのも◎ですねスター
(地元民と思われる方も、たくさん参拝に来られていました!)

京都に数多くある神社仏閣に比べると
少しマイナーなお寺かもしれませんが

バス停も目の前ですし、
JRや地下鉄の駅からも比較的すぐなので 
穴場スポットだと思いますニコニコ


かわいい生き物にも癒されるので、おすすめです音譜