新潟県柏崎市で活動中  手芸ママサークル「アトリエ装ウ」の活動報告と  

9歳の娘と6歳の双子の息子の母、代表小川の日々のつぶやきを書いてます。





ふんわりリボンアトリエ装ウのサイトはこちらからどうぞ!ふんわりリボン







❤︎❤︎ 売る事は良いこと ❤︎❤︎​
人にものを売ることに​
あなたは躊躇しますか?​
人からものを売られる時に​
「わぁ!売られる!」と​
躊躇しませんか?​
実は​
「 売る 」と言う事は​
" 良いこと "です​
なぜならば​
そこにお金が発生する事は​
痛みを伴うことだからです​
例えば​
無料のビジネスセミナーと​
10万円のビジネスセミナー​
どちらも2時間のセミナーです​
あなたはどちらのセミナーを​
受けますか?​
あなたは10万円も払って​
セミナーならを受けたら​
なんとしても今後に​
生かそうとしますよね​
そこで習ったことを​
セミナーの後も​
復習したり習慣化できるように​
努力をするでしょう​
無料のセミナーなら​
「ふ〜ん、なるほど」​
で終わり、その後​
その時とったメモも​
見返す事はないかもしれません​
少額でも​
「 なるほど!良い話を聞いたな 」​
で終わってしまうかもしれません​
あの有名な​
ライザップも同じです​
月額1万円なら​
あそこまでの効果は出ないです​
高額な金額を払っているから​
なんとしても結果を出そうと​
努力できるのです​
そうなると高額である事は​
とても良いことになります​
それをきっかけに​
その人の人生が変わるからです​
本気で取り組みたいことこそ​
実は高額なお金を​
支払ったほうがいいのです​
私も本気で学ぶと決めたときには​
しっかりお金を支払い​
学んできました​
東京にいる頃は​
学校以外にもデザインや縫製など​
それに特化したスクールに​
お金を払い通っていました​
新潟に帰ってきてからは​
数十万円の受講料を払って​
ヨガやビジネスも学びました​
人にものを教える時にも​
同じことが言えます​
私も今までは​
無料や小額で​
教えたこともありますが​
そんな場合は​
生徒さんに変化は​
ほとんどありませんでした​
生徒さんは​
教わっている期間​
一生懸命学んではくれますが​
与えられた課題以上​
やる事は無いのです​
その期間が終われば​
やらなくなってしまうのです​
その結果​
生徒さんの覚悟も中途半端​
私にとっても​
ボランティアの気持ちに​
なってしまい中途半端​
結果的に2人にとって​
無駄な時間を過ごしただけでした​
お金を払う​
お金を頂戴する​
それはお互いの​
覚悟の現れです​
高額なほど教えるほうも​
プレッシャーも感じますし​
本気になります​
高額なほど​
教えるほうも​
学ぶほうも​
本気同士の戦いになります​
あなたがこれから​
教えを乞う時も同じです​
その人の経験と時間をかけて​
検証に検証を重ねて​
生まれた結果や実績​
それを最短最速のノウハウとして​
教えてもらうわけです​
あなたはそこに​
敬意を払うべきです​
それを無料で教えてくれ​
と言う気持ちは​
捨ててしまいましょう​
〜〜〜〜〜〜〜〜​
売る事は良いこと​
〜〜〜〜〜〜〜〜​
お金をもらうのは​
その人を行動させる​
一番の原動力になります​
決して躊躇はしない​
あなたも教えることに対して​
しっかりとプロ意識を持つこと​
プロとして​
人を行動させていける人に​
なってくださいね❤︎