己書 一支国ゆず道場の嬉し☆楽し日記~長崎*壱岐島~

己書 一支国ゆず道場の嬉し☆楽し日記~長崎*壱岐島~

ご縁をいただき、己書(おのれしょ)の師範になりました。
いろいろな人との出会い、嬉しい、楽しい日々を綴っています。

6月に入りましたが、梅雨入りはもうちょっと後ですかねニコ
今日は、二十四節気の芒種ですが、そろそろ我が家の周りの田植えも終わり、のどかな田園風景が広がっています。

晴れ先日の天気の良過ぎる休日は、野菜畑の草取りとお手入れ滝汗
雑草に埋もれていた夏野菜達も、順調に大きくなってますニコニコ

 

 


 

リクエスト講座では、地域のサロンで己書を体験後、初めて講座に来て下さったTさん
常連組は、楽しくおしゃべりしながらも、カレンダーの続きを❣️


壱岐の島ホール講座③④では、皆さん鯛のグラデーションに苦戦しながらも、個性のある鯛が完成‼️めでたい😍
そして、お祝い8級認定のMさん

文字だけのお題を、集中して描き描きのダブルHさん

2回目のKさんは、お家で何回も練習してくださり、円相もすごくキレイです👏🏼👏🏼👏🏼
皆さん、5月もご参加ありがとうございました😊

 

 

 

🌟2回目のお2人は、テル坊と福ダルマを円相に入れて 

初めましてさんは、黙々とたくさん練習され、2枚の作品が完成OK 

初めての習い事だそうで、楽しんでいただけたようで嬉しいです。 

🥭MさんとHさんは、グラデーションと文字のみのお題に挑戦🖌️ 水加減が難しかったと思いますが、少しずつ感取れると思いますよ😊 

2日目は、水彩絵の具の🔰さんと回数を重ねた3人様 楽しいお題に笑いのスパイス入り❗️ 

ご受講ありがとうございました🙇‍♀️